うさぎが身震いしながらジャンプする理由は?どう対応すべき?

うさぎが身震いしながらジャンプする理由は?どう対応すべき?

うさぎが身震いしながらジャンプする理由は?どう対応すべき?

耳の垂れたうさぎ(ロップイヤー)を10年飼っていました。

 

穏やかな性格なのですが、時折、かけてくる時に体をブルブルッと震わせてジャンプをして走ってきます。

 

初めてその行動をみた時は体が痒いのかな、くらいに感じていたのですが、日に何度もその行動を目にすると「寒いのだろうか」「ケージから出て体を伸ばしている行動なのか」など、疑問や心配が増えていきました。

 

 

動物病院に行った際もあまりうさぎに詳しい獣医はおらず、また12年前では、ロップイヤーという改良されて生まれた種類で歴史もまだ浅く、飼われている方の情報も私が知っているものばかりで、新たな情報を知るには乏しい状況だったように思います。

 

それでもうさぎの本の最新版が出るたびに本屋に行ったことを思い出します。

 

 

参考動画:ウサギ喜びのひねりジャンプ

スポンサーリンク

うさぎが身震いしながらジャンプする理由

ようやく疑問が解決できたのはネットでも動物病院の先生でもなく普段からいつも一緒にいた私自身でした。

 

 

犬は甘えた時は尻尾をふり、猫は体を飼い主に擦り付けたり喉をならしますが、うさぎは嬉しい時には鳴いたり尻尾を振ったりはできない動物です。

 

ジャンプはきっと嬉しい時にしているんだろう、と思っていたのですが「身震い」については疑問が残ったままでした。

 

 

私が帰宅した際、久々に会いにきた母にかけよる際によくでる身震い。

 

もしやこの身震いは。。

 

 

そう、これは「感極まっている」状態なのです。

 

 

観察していると、餌にかけよる時やケージから飛び出てくる時にはジャンプのみ。

 

自分自身の喜びの時には身震いは見られない行動です。

 

 

しかし「誰か」がいると相手に対しての自分の溢れる嬉しさに感極まってどうしようもなく身震いしてしまうのです。

 

 

それは、ただ頭を撫でてくれるとか、自分にエサをくれるから、などではなく「ロップイヤーである彼自身が相手をどれほど好きか」の愛の量でその行動は出るのです。

 

「好きすぎる」という感情なのかもしれません。

 

 

ロップイヤーはうさぎの何種類もいる品種の中でも、最ものんびりしていて、穏やかで、誰にでも懐くうさぎといわれています。

 

その「誰にでも懐くうさぎ」が「好き」以上の感情を持っている事に気付いた時に、私自身もこの子に愛される飼い主でよかったと、心から思いました。

 

 

穏やかなその姿の中で、本当に愛された人にしか気づけないその行動に私自身も救われたような優しい気持ちになれました。

今後のうさぎとの付き合いの仕方

ロップイヤーは鳴いたり吠えたりしない為、飼いやすい動物で、見た目もぬいぐるみのようでとても可愛いうさぎです。

 

また、後ろ脚で立って前脚2本で垂れ下がった耳を挟んで口元に持ってきて舐めてお手入れしている姿は誰がみても可愛いらしい行動です。

 

 

しかし、穏やかなその姿の中にも、怒った時には後ろ脚でダンダンッと床を叩く行動や、うさぎの習性で床を掘ろうとする行動、歯が伸びるのを防ぐ為に壁をかじったりもします。

 

また、何年も同じ家に住んでいても毎日のように警戒して部屋を移動する慎重な一面や、食物連鎖で常に自分が一番下にいるのを理解していて、少しの物音や影で、敵から逃げれるように眠りも浅いという特徴もあります。

 

 

「飼う」ということは、課題や問題が起こる度に改善していったり、考え方を変えたり等、一緒に成長していくものです。

 

その生活の中でお互いを必要とし、この子のしぐさを通し、私自身もこの子に愛されているんだと、熱い気持ちになりました。

 

 

「飼っている」のではなく「一緒に暮らしているんだ」とそう思います。

スポンサーリンク

関連ページ

足を「ダンッ」と鳴らす
うさぎがするしぐさの一つに立ち止まったまま足を「ダンッ」と鳴らす行為があります。 別名足ダンとも呼ばれているんだとか。 気になったのでこのうさぎが足を「ダンッ」と鳴らすしぐさについて調べてみました。
飼い主を鼻でつんつんする
はじめてうさぎを飼ったとき、部屋に放していたうさぎがそれを見守っている私の服を引っ張ったり鼻でつんつんしてきました。 わたしはその時うさぎが何を伝えたいのかまったくわかりませんでした。 うさぎは犬や猫のように鳴かないので、何を訴えたいのかは表情を読み取るほかありません。 そのため、鼻でつんつんしてくることには何の意味を持っているのか、疑問に思い、調べてみようという考えに至りました。
食器をひっくり返す
私が飼っているうさぎは、陶器のエサ入れをかんでひっくり返したりだんだんと音を鳴らします。 だいたい朝早くだったりするので、大きな音を出して早く起きろと起こしているのかと思っていました。 いったい何のためにやっているんだろうと結局わからず、うさぎの気分で、でも何かを言いたいんだろうなと思っていました。
飛び跳ねる(体をひねりながらジャンプする)
うさぎがよくやるしぐさにぴょんぴょん飛び跳ねる行為があります。 しかもイルカみたいに体をひねりながら。 気になったのでこのうさぎが体をひねりながら飛び跳ねるしぐさの意味について調べてみました。
何でも齧る
うさぎがお部屋で散歩させる、へやんぽの最中、電気コードや壁紙、木製で出来た家具、ゲージなど、あらゆるものを次々と齧ってしまいました。 全てにおいて齧られては困る、齧って食べてしまっても危険ということでうさぎさんを叱るしかなかったです。 あんまり叱ったりするよりかは褒めたり一緒に楽しくうさぎさんと暮らしたいと思い、うさぎがあらゆるものを齧る意味を詳しく調べてみたいと思いました。
歯ぎしりする
ある日、いつものようにうさぎの頭を撫でていたら、ギリリと音が響きました。 「誰かが歯ぎしり?」と思いましたが、部屋にはうさぎと私だけ。 撫でるのを再開したらまたもやギリギリ音がします。 うさぎの歯ぎしり、どんな意味があるんだろうと思って調べてみました。
バタンと倒れこむ
さっきまで元気にしていたうさぎが突然小屋で倒れこみました。 本当に突然で「バタン」というはっきり聞こえるほど大きな音をたてて倒れて横たわりました。 その後数日に一回そのような音とともにうさぎが倒れる姿をみかけるようになりました。 なにか悪い病気にかかっているのではないかとすごく心配になり調べてみました。
牧草を集める
うさぎ24時間何も食べないと死んでしまうといわれています。 そのため、えさとして毎日牧草を与えています。 ある日、うさぎが突然全ての牧草をえさ箱から抜き取って集めて巣箱の中に持って行ってしまうという行動を起こし始めました。 しかもおしっこもトイレ以外の場所でします。 困り果てた私はこのうさぎの行動の意味を調べてみることにしました。
まばたきする
私の家のうさぎは時々ですが、まばたきをします。 そのつぶり方は両目をつぶるわけではなく、いつも片方だけでした。 こちらの方をじっと見て片目だけウインクするようにつむるんです。 私の家のうさぎがまばたきをする理由について探って見ることにしました。
猛ダッシュ
ふだん大人しいうさぎがゲージから出したら猛ダッシュ! しかも早すぎて前が見えてないのか家具や壁にぶつかる。 うさぎのこの猛ダッシュには何の意味があるんだろうと思い、調べてみることにしました。
盲腸便を食べる
うさぎを部屋の中で遊ばせていると、後ろ脚の付け根あたりを舐めたりかんだりしている様子が見られてました。 最初は「毛づくろいでもしているのかな」と考えていたのですが、ある日ケージの中にいるうさぎが黒くて大きいぶどう状のうんちを食べているのを目撃してしまいました。 うさぎが自分のうんちを食べるのはなぜだろうと疑問をもち、調べてみることにしました。 そして、そこにはうさぎの生態が関わってくることを知ったのです。