うさぎが牧草を集める意味は? どう対応すべき?

うさぎが牧草を集める意味は? どう対応すべき?

うさぎが牧草を集める意味は?

うさぎの主食は、専用の牧草です。

 

牧草は常にたくさんケージの中に入れてあげて、食べ放題の状態にしておきます。

 

それと食事1回に付スプーン1杯程度のラビットフードを与えます。

 

うさぎ24時間何も食べないと死んでしまうといわれています。

 

ですから牧草には栄養はあまりありませんが、常に胃腸を健康な状態に保つことや、派の伸び過ぎを防ぐためにとても重要なんです。

 

 

なのに、うさぎが1歳になった頃から、突然全ての牧草をえさ箱から抜き取って集めて巣箱の中に持って行ってしまうという行動を起こし始めました。
それもとても必死でどんなに牧草を後から追加しても全てエサ箱から出し、束のままくわえては散らかす。

 

そしてケージのすのこの下に落ちてしまい食べられなくなるという繰り返しの状態が続いたんです。

 

 

口から束の牧草を取ってもすぐにまた拾い集めて、このままでは補充用の牧草が全て無くなって食べられなくなってしまうと思いました。

 

 

しかも、牧草を集める仕草を繰り返す時は、おしっこもトイレ以外の場所でするようになりました。

 

牧草は一瞬で無くなってしまうし、うさぎは気性が荒くなるし、トイレも失敗を繰り返すのでとても困りました。

 

 

参考動画:うさぎのもも(巣づくり行動)

スポンサーリンク

うさぎが牧草を集める意味

うちのうさぎはメスでした。

 

メスのうさぎは「疑似妊娠」というものをする習性があり、妊娠もしていないのに妊娠したと勘違いをして巣づくりをする事があるんです。

 

ホルモンバランスの乱れが原因のようです。

 

疑似妊娠すると気性が荒くなったり、牧草を集めて巣づくりを始めたり、おなかの毛をむしる事があります。

 

本当に妊娠している母親のような行動を取り始めるんです。

 

 

うちのウサギは2カ月に一度位のペースで疑似妊娠を繰り返していました。

 

急に狂ったように牧草を集め出し一か所にまとめます。

 

それが1週間ほど続くのです。

 

 

4歳を過ぎた頃から首の下の毛も抜くようになりました。

 

あまりに頻繁に繰り返すために、とうとう首の下の毛が禿げてしまいました。

 

 

どうにかして止めたいと思い、牧草を集め出したたら頭をギュッと押えて落ち着かせますが、一瞬止まるだけで、あまり効果はありません。

 

巣づくりを続けないようにと、集めた牧草を掃除しますが、またすぐに集めてしまいます。

 

牧草を与えないと死んでしまうので、あげないという選択肢はありません。

 

 

おしっこをトイレ以外のところでするのは、疑似妊娠で興奮状態にあるため、発情期のような行動をとっているようでした。

 

また、牧草を集める際には同時に前足をぎゅーっと伸ばし、掘った土を押し戻すような行動も同時に見られました。

 

そして疑似妊娠の状態になると、昼夜を問わず巣づくりを止めませんので、夜中でもバタバタとケージ内で動き回る音が聞こえてきました。

うさぎが牧草を集めてたらどう対応すべき?

うさぎが疑似妊娠を繰り返す場合は、そっとしておき、興奮状態を助長させないことが重要です。

 

むやみに興奮させると、気性が荒くなり、疑似妊娠が長くなります。

 

 

しかし一番良いのは、生後半年を過ぎたあたりで避妊手術を考えてあげる事が一番うさぎのためになると感じました。

 

メスのうさぎは老齢になると子宮の疾患が原因で亡くなる事が多いです。

 

ですので、病気の予防やストレスの軽減のために避妊手術を受けさせておけば良かったと痛感しています。

 

 

そしてもう一つ、我が家のうさぎケージは最初はすのこの部分が木製の物でした。

 

木製のすのこは掃除をしてもおしっこのニオイが消えませんし、シミだらけになります。

 

 

数年後、プラスチック製のすのこに替えたところ、疑似妊娠がかなり軽減したんです。

 

どうやら疑似妊娠状態の尿の臭いが消えるおかげで、興奮状態も納まりが早くなったようでした。

 

プラスチック製のすのこだと水洗いをすれば尿の臭いはスッキリ消えますので。

 

 

個体差はあると思いますが、うさぎを飼う場合にはプラスチック製のすのこを選択することを強くオススメします。

スポンサーリンク

関連ページ

足を「ダンッ」と鳴らす
うさぎがするしぐさの一つに立ち止まったまま足を「ダンッ」と鳴らす行為があります。 別名足ダンとも呼ばれているんだとか。 気になったのでこのうさぎが足を「ダンッ」と鳴らすしぐさについて調べてみました。
飼い主を鼻でつんつんする
はじめてうさぎを飼ったとき、部屋に放していたうさぎがそれを見守っている私の服を引っ張ったり鼻でつんつんしてきました。 わたしはその時うさぎが何を伝えたいのかまったくわかりませんでした。 うさぎは犬や猫のように鳴かないので、何を訴えたいのかは表情を読み取るほかありません。 そのため、鼻でつんつんしてくることには何の意味を持っているのか、疑問に思い、調べてみようという考えに至りました。
食器をひっくり返す
私が飼っているうさぎは、陶器のエサ入れをかんでひっくり返したりだんだんと音を鳴らします。 だいたい朝早くだったりするので、大きな音を出して早く起きろと起こしているのかと思っていました。 いったい何のためにやっているんだろうと結局わからず、うさぎの気分で、でも何かを言いたいんだろうなと思っていました。
飛び跳ねる(体をひねりながらジャンプする)
うさぎがよくやるしぐさにぴょんぴょん飛び跳ねる行為があります。 しかもイルカみたいに体をひねりながら。 気になったのでこのうさぎが体をひねりながら飛び跳ねるしぐさの意味について調べてみました。
何でも齧る
うさぎがお部屋で散歩させる、へやんぽの最中、電気コードや壁紙、木製で出来た家具、ゲージなど、あらゆるものを次々と齧ってしまいました。 全てにおいて齧られては困る、齧って食べてしまっても危険ということでうさぎさんを叱るしかなかったです。 あんまり叱ったりするよりかは褒めたり一緒に楽しくうさぎさんと暮らしたいと思い、うさぎがあらゆるものを齧る意味を詳しく調べてみたいと思いました。
歯ぎしりする
ある日、いつものようにうさぎの頭を撫でていたら、ギリリと音が響きました。 「誰かが歯ぎしり?」と思いましたが、部屋にはうさぎと私だけ。 撫でるのを再開したらまたもやギリギリ音がします。 うさぎの歯ぎしり、どんな意味があるんだろうと思って調べてみました。
バタンと倒れこむ
さっきまで元気にしていたうさぎが突然小屋で倒れこみました。 本当に突然で「バタン」というはっきり聞こえるほど大きな音をたてて倒れて横たわりました。 その後数日に一回そのような音とともにうさぎが倒れる姿をみかけるようになりました。 なにか悪い病気にかかっているのではないかとすごく心配になり調べてみました。
まばたきする
私の家のうさぎは時々ですが、まばたきをします。 そのつぶり方は両目をつぶるわけではなく、いつも片方だけでした。 こちらの方をじっと見て片目だけウインクするようにつむるんです。 私の家のうさぎがまばたきをする理由について探って見ることにしました。
身震いしながらジャンプする
耳の垂れたうさぎ(ロップイヤー)を10年飼っていました。 穏やかな性格なのですが、時折、かけてくる時に体をブルブルッと震わせてジャンプをして走ってきます。 寒いのかなと思いつつ時々やるのでどんな意味があるんだろうと思って調べてみました。
猛ダッシュ
ふだん大人しいうさぎがゲージから出したら猛ダッシュ! しかも早すぎて前が見えてないのか家具や壁にぶつかる。 うさぎのこの猛ダッシュには何の意味があるんだろうと思い、調べてみることにしました。
盲腸便を食べる
うさぎを部屋の中で遊ばせていると、後ろ脚の付け根あたりを舐めたりかんだりしている様子が見られてました。 最初は「毛づくろいでもしているのかな」と考えていたのですが、ある日ケージの中にいるうさぎが黒くて大きいぶどう状のうんちを食べているのを目撃してしまいました。 うさぎが自分のうんちを食べるのはなぜだろうと疑問をもち、調べてみることにしました。 そして、そこにはうさぎの生態が関わってくることを知ったのです。