ハムスターが後ろ足で立つ意味は? どう対応すべき?

ハムスターが後ろ足で立つ意味は? どう対応すべき?

ハムスターが後ろ足で立つ意味は? どう対応すべき?

うちのハムスターは飼い始めた頃はあまり後ろ足で立つ仕草は見たことがなかったのですが、飼っているうちにどんどん後ろ足で立つようになってきました。

 

我が家は広いゲージにハムスターを2匹飼っていますがそのどちらも同様の仕草をします。

 

見ていて可愛いのですけど何かを伝えたいのかなと思っていたのですがよくわからなかったためにまたやってるなぐらいに思っていつも見ていました。

 

 

ハムスターは夜行性の動物であるため明るい時のほうが特に後ろ足で立つ行動をよく見かけます。

 

ハムスターが寝ているときはなるべく部屋の明かりはつけないように気を付けていましたが昼間起きているときに結構その行動をしていました。

 

あとは時々2匹が喧嘩をするときがありその時にも同じような行動が見られました。

 

 

ハムスターが後ろ足で立つのにはどんな意味があるのか気になったので、調べてみることにしました。

 

後ろ足で立つハムスターの参考動画

スポンサーリンク

ハムスターが後ろ足で立つ意味

ハムスターが後ろ足で立つという行動は多々見られますが色々な場面で使い、そしてちゃんとした意味があるみたいです。

 

 

まずはハムスターはとても警戒心の強い動物なので立ち止まって後ろ足で立って周囲を見渡す行動をしたときには敵がいないかを警戒しつつ周りの音をより多く拾うために立っているらしいです。

 

また高いところに登ってより多くの音を拾って敵から守る防衛本能で後ろ足でたつという行為を行います。

 

 

次にハムスターはとても緊張やストレスが多い動物ですので住む環境が少しでもかわるとそれがストレスとなります。

 

またハムスターは自分の住むところに匂いを付けますがゲージのお掃除をしたときにその匂いがなくなることでストレスとなって落ち着きがなくなりゲージ内で後ろ足で立つという行動がみられる時もあります。

 

 

ハムスターは少しのことでもとても不安や緊張やストレスといったことにつながるので飼い主が気を付けてあげるのも重要かと思います。

 

 

そしてもう1つ後ろ足で立つときによくあるのがハムスターが怒っているといった感情を出すときにやります。

 

これは飼い主がハムスターにちょっかい出して怒っている場合や眠っているときに触ったりして睡眠妨害した場合などにします。

 

またえさを要求するときなどにもする場合がありハムスターの仕草のなかでももっとも一番意思が伝わりやすい仕草なのかもしれません。

 

 

でもそれを理解していないとただ可愛い仕草にしかみえず怒っていることに気づかないかもです。

 

そしてハムスター同士が喧嘩した場合にも後ろ足で立って自分を少しでも大きくみせて威嚇したときにそのような行動します

ハムスターが後ろ足で立つのを見たらどう対応すべき?

後ろ足で立つ行動の意味を分かった後はゲージの掃除を頻繁にしていたのですが、控えるようにしてなるべくハムスターがストレスにならないように心がけるようになりました。

 

また寝てる場合は起きないような配慮もできるだけするようには思っています。

 

あとはゲージを置いていた場所も静かな場所に移動してストレスを感じないようにしてあげました。

 

また2匹一緒に同じゲージで飼っていましたが、ストレスや喧嘩などおきないようにした別々にした結果、以前よりも後ろ足で立つ行動が減ったように思いました。

 

ハムスターは人間以上にメンタルがとても弱い動物なのでちょっとしたことでも大きなストレスとなっていることを仕草でわかるのはとても重要なことだと気づかされました。

スポンサーリンク

関連ページ

餌を口から出す
ハムスターって頬袋に餌を口に溜め込むのが有名ですよね。 ある日普通にその子ハムと触れ合おうと思って、手に乗せて触っていたら、突然おもむろにその頬袋に溜めていたであろう餌を私の手にぶちまけ始めたんです。 その後その子は触る度に餌を出すことが分かりました。 ハムスターが餌を吐き出すのにはどんな意味があるのか不安になり、調べてみました。
キツイ匂いを放ちお尻を上げて固まる
1匹1匹分けて飼っているハムスターの8匹中3匹のメスが決まった時期になるとなのかわかりませんが・・・ほぼ同じタイミングなどで独特なきつい匂いがケージ内に充満し、ピタッとお尻を上げて尻尾はピンっと張って一定時間動かなくなります。 何をしているのだろうと思ってつついてみても固まったまま動きません。 このお尻を上げて固まるハムスターのしぐさの意味を調べてみました。
口で餌を投げる
私は昔からハムスターが好きで現在も22匹のハムスターがいます。 その中に、餌を口で投げてはくわえ、投げてはくわえという行為をする子がいます。 はじめは硬くて食べられないのかな、この餌は嫌いなのかなと思いました。 しかし餌を変えてもこの行為をやめないので不思議に思い、このしぐさの意味を調べてみることにしました。
ゲージ内を動き回る
飼っているハムスターが回し車をこいでいる時、ゲージ内を動き回っていました。 ゲージ内を動き回っては、また回し車をこぐ。 その繰り返しで、なぜゲージ内を動き回るのか全く意味が分かりませんでした。 今回は、なぜハムスターがゲージ内を動き回るのか、その習性について探って行きたいと思います。
ケージをペロペロ舐める
初めてハムスターをペットショップで買ったときのことです。 元気一杯で、食欲もあり問題なさそうでしたが、ひとつだけ気になることがありました。 ケージのプラスチックの壁をペロペロ舐めることが多かったのです。 あまり聞かない行動ですし、本にも載っていなかったので心配になり、ペットショップに電話で相談することにしました。
毛づくろいする
飼っていたハムスターにひとつだけ異常に頻度の高い行動がありました。 それは「毛づくろい」です。 トイレの中、ご飯の最中、所構わず毛づくろいを始めるのです。 ハムスターの毛づくろいにはどんな意味があるのか調べてみました。
フリーズする
ハムスターを飼っている方なら一度は目にしたことがある、置物のように動かなくなる状態、フリーズ。 よくありがちなポーズは、キョトンとした顔で前足を片方または両方あげた格好です。 フリーズは写真を撮る絶好のチャーンス!と思っていましたが、もしかしたら病気?何かを訴えてるの?と気になりはじめ調べてみました。
回し車で走り続ける
ハムスターが大好きでずっと飼っていたのですが、いつも疑問に思うのが、なぜ、ハムスターが回し車で走り続けるのかです。 逆に、ハムスターは回し車がないと飼ってはいけないということもペットショップの人から聞いたことがあって、ハムスターに回し車は必需品であるのが常識です。 しかしそれがなぜなのか疑問で、回し車で走り続ける意味はあるのかな?と、もしハムスターに回し車がないとどうなるのだろうかと疑問になりました。