ハムスターがフリーズする! 固まって動かないのはなぜ?

ハムスターがフリーズする! 固まって動かないのはなぜ?

ハムスターがフリーズする! 固まって動かないのはなぜ?

ハムスターを飼っている方なら一度は目にしたことがある、置物のように動かなくなる状態、フリーズ。

 

よくありがちなポーズは、キョトンとした顔で前足を片方または両方あげた格好です。

 

 

でも厳密には声をかけたり触ったりすると、すこーしだけ動くんですよね。

 

疲れたのか途中で前足が降りてきたり。

 

人間からすれば本当に唐突にフリーズしてるように見えるのですが、ハムスターなりに何かきっかけや原因があってそうしてるのかも。

 

 

普段寝ている時以外はせせこましく動くハムスター。

 

フリーズは写真を撮る絶好のチャーンス!と思っていましたが、もしかしたら病気?何かを訴えてるの?と気になりはじめ調べてみました。

 

他のペット、少なくとも犬猫には見られない行動ですよね。

 

参考動画:フリーズしたハムスター

スポンサーリンク

ハムスターがフリーズする意味

飼っているハムスターがどんな時フリーズしたか思い出してみると、こんなことがありました。

 

夜の散歩として部屋をかたずけ柵を作り、その中にハムを放していたのですが、どうやら柵をかじったらしく脱走。

 

名前を大きな声で呼んでも一向に姿が見えず、ふと見るとタンスの陰に前足をあげてフリーズしたハムが・・・。

 

シーンとした深夜なので私の声にびっくりしたのかもしれませんね。

 

 

また動物の皮でできた犬のガムがあったのですが、ハムスターが偶然その臭いをかいだ時のパニックぶりといったらありませんでした。

 

方向も考えず壁にぶつかりながら猛ダッシュでガムから逃げたのです。

 

そしてそのあと床にうずくまってフリーズ。

 

 

調べてみるとハムスターがフリーズするのは、驚いたり恐怖を感じた時、つまり捕食者に出会ったときの行動から来ているようです。

 

動物は動体視力に優れています。

 

犬や猫も動くおもちゃに反応しますよね。

 

ですからハムスターは捕食者の気配を先に察知して動かないようにし、そうすれば見つかる可能性は低くなります。

 

 

ハムスターは目よりも聴覚と嗅覚が優れていますから、突然の大きな足音、臭いを敏感に感じ取ります。

 

ハムスターにとっては危険から身を守るためのサインなのですね。

 

 

突然の光などにも反応することがあるようです。

 

そしてフリーズしている間は何が起こっているのか様子を見ています。

 

 

大声を出したり、犬のガムに異常に驚いたのは、食べられて殺されるかも!と恐怖だったのでしょう。

 

かわいそうなことをしました。

 

自分を捕食する天敵の臭いがするもの、毛皮や革製品なども嫌うそうです。

ハムスターがフリーズしたらどう対応すべき?

ハムスターのような小さな動物は警戒心が強くビクビクしてるように見えるときがあります。

 

ですがその性質のために生き残ってこれたのです。

 

 

寿命の短いハムスターですが少しでも長生きして欲しい!

 

 

人間には気にも留めないちょっとしたドアの開閉音や臭いなどが、小さなハムスターのストレスになっているかもしれません。

 

ストレスを感じたときフリーズのほかに、鳴く、噛む、隠れる、逃げる、姿勢を低くする、顔を洗う、砂浴びをする、といった行動があります。

 

 

テレビや人の出入りの少ない、なるべく静かなところで飼ってあげたほうが良いようです。

 

そしてもしフリーズしてしまったら、さらに驚かさないように写真など撮らず、静かにしておいてあげましょう(反省)。

スポンサーリンク

関連ページ

餌を口から出す
ハムスターって頬袋に餌を口に溜め込むのが有名ですよね。 ある日普通にその子ハムと触れ合おうと思って、手に乗せて触っていたら、突然おもむろにその頬袋に溜めていたであろう餌を私の手にぶちまけ始めたんです。 その後その子は触る度に餌を出すことが分かりました。 ハムスターが餌を吐き出すのにはどんな意味があるのか不安になり、調べてみました。
後ろ足で立つ
うちのハムスターは飼い始めた頃はあまり後ろ足で立つ仕草は見たことがなかったのですが、飼っているうちにどんどん後ろ足で立つようになってきました。 このしぐさはかわいいんですけどやる意味がよくわからなかったためにまたやってるなぐらいに思っていつも見ていました。 しかしハムスターが後ろ足で立つのにはどんな意味があるのか気になったので、調べてみることにしました。
キツイ匂いを放ちお尻を上げて固まる
1匹1匹分けて飼っているハムスターの8匹中3匹のメスが決まった時期になるとなのかわかりませんが・・・ほぼ同じタイミングなどで独特なきつい匂いがケージ内に充満し、ピタッとお尻を上げて尻尾はピンっと張って一定時間動かなくなります。 何をしているのだろうと思ってつついてみても固まったまま動きません。 このお尻を上げて固まるハムスターのしぐさの意味を調べてみました。
口で餌を投げる
私は昔からハムスターが好きで現在も22匹のハムスターがいます。 その中に、餌を口で投げてはくわえ、投げてはくわえという行為をする子がいます。 はじめは硬くて食べられないのかな、この餌は嫌いなのかなと思いました。 しかし餌を変えてもこの行為をやめないので不思議に思い、このしぐさの意味を調べてみることにしました。
ゲージ内を動き回る
飼っているハムスターが回し車をこいでいる時、ゲージ内を動き回っていました。 ゲージ内を動き回っては、また回し車をこぐ。 その繰り返しで、なぜゲージ内を動き回るのか全く意味が分かりませんでした。 今回は、なぜハムスターがゲージ内を動き回るのか、その習性について探って行きたいと思います。
ケージをペロペロ舐める
初めてハムスターをペットショップで買ったときのことです。 元気一杯で、食欲もあり問題なさそうでしたが、ひとつだけ気になることがありました。 ケージのプラスチックの壁をペロペロ舐めることが多かったのです。 あまり聞かない行動ですし、本にも載っていなかったので心配になり、ペットショップに電話で相談することにしました。
毛づくろいする
飼っていたハムスターにひとつだけ異常に頻度の高い行動がありました。 それは「毛づくろい」です。 トイレの中、ご飯の最中、所構わず毛づくろいを始めるのです。 ハムスターの毛づくろいにはどんな意味があるのか調べてみました。
回し車で走り続ける
ハムスターが大好きでずっと飼っていたのですが、いつも疑問に思うのが、なぜ、ハムスターが回し車で走り続けるのかです。 逆に、ハムスターは回し車がないと飼ってはいけないということもペットショップの人から聞いたことがあって、ハムスターに回し車は必需品であるのが常識です。 しかしそれがなぜなのか疑問で、回し車で走り続ける意味はあるのかな?と、もしハムスターに回し車がないとどうなるのだろうかと疑問になりました。