金魚が口をパクパクする理由は? どう対応すべき?

金魚が口をパクパクする理由は? どう対応すべき?

金魚が口をパクパクする理由は?

私も金魚を飼い始めたときは食事のときだけ、もしくは息をするときだけパクパクするものだと思っていました。

 

しかし金魚の観察をよくするようになったとき、食事でもないし息をしているのとは少し違うようなパクパクすることがあります。

 

 

これは心理的なものが金魚にあるのか、それとも本能の行動なのか分かりませんでした。

 

しかしいつも毎日決まったときにこのパクパクをする仕草をするのが気になりました。

 

 

金魚がパクパクするときはあまり金魚に構わないとき、普段はあまり構えなかったけれど、ようやく構えてあげるようになったとき、何かが変化があるとパクパクすることがあります。

 

このしぐさは金魚の心理的なものか気になりだし、調べみることにしました。

 

 

参考動画:金魚がパクパクしてて可愛い

スポンサーリンク

金魚が口をパクパクする理由

金魚の場合心理的なものも多少ありますが、殆ど環境の問題や本能が絡んでいることが分かりました。

 

金魚のパクパクする行動というのはエサが欲しいという行動だということでした。

 

 

確かに私の方を見てパクパクしていたり、私の金魚はよく食事の量を食べるため、エサが欲しがることもよくあると思いました。

 

 

普段やっているパクパクした行動は基本はエサが欲しいという行動だと分かりました。

 

しかし他には本能や環境変化の問題もあります。

 

 

水が汚い、病気、本能が大いにあります。

 

この特に本能というのは何か意味が特にあってするものより、ただ本能で口が開いているというのが多いことも分かりました。

 

 

口をパクパクしているからといって何か言いたいわけでもないというのが分かりました。

 

 

自宅では水にもこだわっており、水道を直接入れた水ではなく、あらかじめ前に水を貯めておき、数日したら水を組み替えるようにしています。

 

普通の水道の方があまりよくないと聞くため、水にも配慮しています。

 

 

自宅の金魚が水の問題でパクパクするのは冬より夏の方が多いように見受けられます。

 

これは夏に水中に虫が発生するため、虫が金魚によくないため、パクパクしているのかと思われます。

 

 

しかしながら問題は水ばかり変えると金魚は環境変化についていけないこともあるため、あまり水を変えすぎないようにもしています。

 

なかなか金魚を飼うだけでもかなり難しく、水だけでもとても大変だと思っています。

金魚が口をパクパクするときはどう対応すべき?

金魚も動物の一つだけれど、金魚の場合はまず環境変化に弱いため、ときどき注意深く見守ることも必要です。

 

これは特例の自宅の金魚のことですが、ふと見ていない隙に金魚が小さい口で大きな砂利を一つ口に入れてしまい吐き出せず、金魚がパクパクするどころか大げさに辛そうにしていたのを見ました。

 

パクパクするのも様子を見ないといけませんが、例外や特例もあることに気づきました。

 

 

金魚を長生きさせる方法は確かに今まで水を変えたり、様子を見たり、エサをあげるという3つの方法でやっていましたが、このパクパクする要因にもいろいろあるため、勉強になりました。

 

今回のパクパクする理由を学んだことから、もっと金魚を大切にしようと思いました。

スポンサーリンク

関連ページ

カクレクマノミが身体を水槽に擦り付ける
カクレクマノミは、ファインデングニモのモデルになった海の熱帯魚です。 色もオレンジと白で、とてもかわいい魚です。 しかし、一週間が過ぎた頃から、水槽内の岩や、砂、壁に身体を擦り付けるような仕草が見られるようになりました。 その後残念なことに亡くなってしまいました。 その後で調べたカクレクマノミが水槽に体を擦り付ける意味をまとめたいと思います。