犬があくびをしながら鳴くのはなぜ?ふてくされてる??

犬があくびをしながら鳴くのはなぜ?ふてくされてる??

犬があくびをしながら鳴くのはなぜ?ふてくされてる??

飼い主が、ゆっくりしている時やテレビを見ている時、たまに「アオン」や「アーン」と少し高い声で鳴くことがありました。

 

犬が鳴くタイミングが必ずしも、飼い主が犬以外の事に集中している時ではありませんでした。

 

 

基本的に、あまりご飯に興味や執着心がない犬ですが「お腹でも空いたのかな」と思い、おやつやご飯を出しても興味を示さずその後、ふてくされたかのように寝てしまいました。

 

 

犬のあくびはカーミナルシグナル(犬なりの感情表現等)と言われていますが、めったなことでは吠えない犬のためあくびと一緒に漏れ出た声なのか、それとも何かの意思表示だったのかが分からず気になりました。

 

今回は、犬のあくびの意味と、あくびと共に鳴いた時の鳴き方、鳴き方は状況によって意味が違うのか、あくびと共に鳴いた時の対処法を書いていきたいと思います。

 

 

参考動画:衝撃!あくびの声がかわいすぎる

スポンサーリンク

犬があくびをしながら鳴く意味

まず、犬にとってのあくびとは、疲れていたり眠い場合に出る生理現象でもありますが、カーミナルシグナルの場合もあるそうです。

 

カーミナルシグナルとは、犬自身の感情を表したり・不安や恐怖等から自分や他の犬を落ち着けるためにする行動や仕草の事を指すそうです。

 

 

我が家の犬は飼い主が、犬以外の事に集中している時にあくびと共に「アオン」や「アーン」と言った言葉を高い声で鳴くことがあります。

 

この時は「僕に構ってよ。遊ぼうよ。散歩に行こうよ。」と、飼い主を誘っている時が多いようです。

 

何かをして遊びたい、構って欲しい場合、犬が興奮状態寸前のため自分自身を落ち着けるために、カーミナルシグナルであるあくびをしながら、飼い主に話しかけているそうです。

 

 

また同じ鳴き声でも、状況が違うと意味が変わってくることがあります。

 

悪いことをして叱られている時にも、先ほどの「構ってよ」の意思表示である、あくびをしながら「アーン」と鳴くことがありました。

 

これは、構ってほしいから鳴いているわけではなく「叱られていて怖い。不安だ。」と言う気持ちを抑えるためや「もう叱らないで」と感じている時に、鳴く場合もあるそうです。

 

 

その他にも、犬を飼い主が撫でる時には「クンクン」と鳴き、飼い主以外が撫でる時は、声を出さずにあくびをすることがありました。

 

これは「クンクン」と鳴く場合には、もっと甘えたい、もっと撫でてほしいという欲求と嬉しい気持ちを落ち着かせるためだそうです。

 

反対に、飼い主以外の人に撫でられている状態であくびをしても鳴かない場合は、今撫でてくれている人に恐怖心や不安心を感じている状態で、これも自分の気分を落ち着けるためにする行動だそうです。

犬があくびをしながら鳴いたらどう対応すべき?

普段あまり鳴かない犬が鳴くと、よっぽどの事が起こったのか、何を伝えようとしているのか心配になることもあると思います。

 

しかし、あくびと共に鳴く場合のほとんどは犬自身が、自分を落ち着かせるために発している場合が多いことがわかりました。

 

確かに、成犬になり少しずつ落ち着いてきてから、ブラッシングやお散歩等の日々のお世話はしていますが子犬の時ほど、家の中で一緒におもちゃで遊ぶ事はなくなってきていた事を思い出しました。

 

 

犬のしつけは、子犬だけでなく成犬になってからも毎日の積み重ねが大事だと聞きます。

 

犬の全ての要求に答えてしまうの事は良くありませんが、あくびをしながら鳴く前に5分でも10分でも触れ合う時間を増やそうと思いました。

スポンサーリンク

関連ページ

顎がかくかくしている
最近、我が家の犬が10歳となり、高齢犬の仲間入りを果たしました。 そんなとき、ふとご飯を食べるときや寝るときなどに顎がかくかくすることに気付き始めました。 最初はあまり気にしてなかったんですが、だんだん頻度が増えてきたので、ヤバいかもと思い、調べてみることにしました。
勢いよく掘るしぐさ
私の犬は前足を使ってソファーや布団をすごい勢いで掘っているのか、ひっかいているのかのような仕草を時々行います。 掘れないのに一生懸命前足を動かしている仕草がかわいいなぁ〜と呑気に見ていましたが、同じ場所で行うことが多いのでついにソファーも布団も破れてしまい、買い替えることになりました。 この犬が勢いよく掘るしぐさにはどんな意味があるんだろうと思って調べてみることにしました。
後ろ足で首を早く掻く
犬を飼っていた時に、よくわからない仕草があったときのエピソードです。 私が飼ってたミニチュアダックスは胴が長いので、座るときもお腹やお尻をぺたんと床につける座り方をします。 そういう体型にもかかわらず、無理して体を曲げて耳の後ろや首を早く掻くしぐさをすることがありました。 犬が後ろ足で首を素早く掻くのには何か意味があるのかなと思って調べてみることにしました。
上目遣いで飼い主を見る
我が家の犬は毎日座った状態や立った状態で上目遣いをしてきます。 ずっと私の顔を見ているので何か欲しいのかなと何かなと思い色々な物を与えました。 しかしおやつをあげてもおもちゃをあげても喜ぶそぶりはありません。 あの手この手で試してみたりしたのですが反応が薄く、お手上げだったので、犬が飼い主を上目遣いで見る意味を調べてみました。
エサをを待っている時にクルクル回る
私が飼ってる犬のパグは仕事から帰ると飼い主にしっぽを数秒振ったかと思いきや、いつもエサを食べる場所(リビング)でクルクルと回り始めます。 クルクルと走り回って、飼い主の前にお座りして見つめてきて、また、クルクルと走り回ってと繰り返して行動していました。 最初はエサを食べる時だけの行動だったので、はやくはやく!って感じでせかしてるつもりなのかなーと思っていました。
おしっこをした後に草を蹴る
私の犬が最近急におしっこをした後に草を蹴り始めるようになりました。 最初は何をしているんだろ?と不思議でしたが、翌日以降も毎回やるので何か意味があるんだろうと思って放っておきました。 しかしふとネットで調べてみようと思い、調べたところ意外な理由が明らかになりました。
お腹を見せてひっくり返る
犬を初めて飼ってみて、犬がお腹をすぐに見せることに驚きました。 しかも、お腹を見せる時の表情に違いがあり、怒った顔をしていたり何だか幸せなような顔をしていたりといろいろで、とても不思議でした。 お腹を見せるときの表情に違いがあるということは意味もいろいろあるのかなと思い、調べてみることにしました。
お尻歩きする
以前実家でプードルを買っていたときの事ですが、部屋で突然カーペットのところでお尻(穴の部分)をこすりつけたまま、お尻歩きを始めたのです。 正直最初はその姿がおかしいやらかわいいやらで、思わず笑ってしまいました。 しかし、家族もみんなそのなんともおかしくもかわいい姿に病気を疑うより笑ってしまう方が先で、なかなか病院に連れていくことを考えていませんでした。
お尻を高く上げて勢いよく尻尾を振る
生後半年ぐらいのパピヨンを飼っていたときのこと。 もともと活発で元気な女の子の犬でしたが、いきなり飼い主に向かって走ってきて、ドーンとぶつかった後、お尻を高く上げて、伸びをしながら勢いよく尻尾を振る仕草をするようになりました。 最初このしぐさの意味がわからず困っていました。 そこで犬のきもちについてわかる本を本屋さんで調べてみました。