猫が全身の毛を逆立てて高い声で唸る理由は? どう対応すべき?

猫が全身の毛を逆立てて高い声で唸る理由は? どう対応すべき?

猫が全身の毛を逆立てて高い声で唸る理由は?

生後1か月弱の子猫が、部屋で機嫌よく遊んでいた時に、子猫を見に来たお友達夫婦が来ました。

 

ちょうどリビングの部屋の真ん中にいた、子猫。

 

普段はとても人懐っこく、家族はもちろん誰が来ても、怖がる様子はありませんでした。

 

 

ところがその日、そのご夫婦が部屋に入り、笑顔で声をかけ近づいた途端に、それまで耳にしたことのない唸り声が聞こえました。

 

一瞬その場にいた皆、何が起こったかわからない状態でしたが、どうやら子猫が発している声のようでした。

 

 

よく見ると、ウーーーーーッ。と高い声で唸り耳をふせ、全身の毛が逆立っていました。

 

 

微動だにせず、唸っている小さな子猫。

 

まだ、走ることもできないような子猫から、そのような声が出ている事が信じられませんでした。

 

 

参考動画:ウーと唸る猫

スポンサーリンク

猫が全身の毛を逆立てて高い声で唸る理由

正直凄く驚き、怖くて防御反応で唸っていると思いました。

 

ですが、こんな小さな子猫がまさかこんな声で唸るとは思わなかったので、数秒事態が呑み込めませんでした。

 

 

慌てて手を出したら興奮して引っ掻かれそうな形相だったので、すぐに近づかす、様子を見ながらゆっくりと手を差し伸べて、なんとか抱きかかえることができました。

 

 

驚かせてごめんね…という思いでいっぱいでしたが、後で色々調べてみた所、やはり嫌いな敵に対しての行動だということがわかりました。

 

(近づくな!去れ!という緊迫した戦闘態勢で、声が高くなるほど激しい怒り状態だということです)

 

 

つまり、これ以上ないほど怒っていたという事です。

 

 

確かに、野良猫がそんな風に唸っている声は聞いたことがありますが、飼っている猫であのような様子を見たことがありませんでした。

 

誰に教わるでもなく、危機的状況だと感じての本能なのでしょう。

 

 

小さいので、恐怖だったのかもしれませんね、逃げ隠れる余裕すらなかったのかもしれません。

 

それほど、驚き怖かったと思うと、本当に可愛そうな事をしたと反省しました。

 

 

猫の威嚇する場面は良く見ると思います。

 

フーーッ!とかフシャーッ!という時や横向きになってめいっぱい大きく見えるような体制をとり耳を伏せ毛を逆立てる時。

 

 

それよりもっと最大級の威嚇が、今回の高い唸り声と全身逆立てた毛だそうです。

 

家にいながら、そんな気持ちにさせるなんて、本当に飼い主失格な出来事でした。

猫が全身の毛を逆立てて高い声で唸るときはどう対応すべき?

私なりに反省して、あのような時はどうすれば良かったのか?と考えました。

 

これが正解かどうかは、正直わかりませんが、少なくともあのような事態にはならなかったと思います。

 

 

小さな子猫の場合、とにかくすべてが初めての経験になります。

 

特に目が見えだしたり耳が聞こえだしたりして間もない頃なので、何事も注意深くするべきでした。

 

 

はじめて会う人が来る場合は、必ず抱っこして安心できる体制で対面させるべきだったと思います。

 

そして、様子に慣れて、大丈夫だと安心してから手から離してあげればよかったと思います。

 

 

とにかく不安にさせない事、突然の大きな声などでも驚くかもしれません。

 

抱っこして安心させて、けっして驚かせない事が大切だと感じました。

スポンサーリンク

関連ページ

舌を出したままにする
うちには猫が2匹います。 そのうちの1匹の猫がよく舌を出したまま過ごしています。 寝ている時に舌がちょこんと出ていたり、伸びをするにも舌も一緒に伸びたりです。 猫が舌を出しっぱなしにするのにはどんな意味があるのか、調べてみました。
尻尾を立てる
うちの猫が毎朝起きてくる祖母のところへ行くときに尻尾が立っていることに気づきました。 それから猫の尻尾の動きを意識して観察するようにしてみました。 すると、祖母に近づいて行くときには毎回尻尾を立てていますが、他の人に近づいていく場面では、尻尾が立っていたり、下がっていたりまちまちであることが分かりました。 この記事では、猫が尻尾を立てる意味と猫が尻尾を立てているときの対応についてお伝えします。
尻尾を巻きつけて丸くする
猫がよく尻尾を中にしまい巻きつけて丸くしています。 私はこの意味をずっと勘違いしていました。 実は尻尾を巻きつけるのはいい意味ではなく、悪い意味でした。 私が猫が尻尾を巻きつけて丸くする意味について調べたことをまとめたので参考にしてください。
尻尾を立てブルブル震わせる
私の猫は仕事から帰るとドアまで駆け寄ってきてミャーミャー鳴きます。 そしてゴロゴロと喉をならし、足にスリスリ。 甘えているのだなとわかります。 しかし甘えているしぐさに加えて、尻尾を立ててブルブル震わせているのです。 これはいったいどういう意味があるんだろうと思って調べてみることにしました。
しっぽをピンと立ててブルブル振る
飼い猫が、私が自宅に帰って来た時や、私にすり寄ってきた時に、正面を向くのではなくわざと後ろ向きでお尻を向ける仕草を行い、また、その時にしっぽをピンと立ててブルブルとしっぽを振るわす動きを時々していました。 そのしぐさをするときは来まって他の家族ではなく私と一緒にいるときに行います。 雌猫ではありますが、一種のマーキング行為なのかなとも思うようになり、家の中でマーキング行為をされて壁紙などを汚されては困るなと思うようになり、調べてみることにしました。
尻尾をピンと立てる
猫がするしぐさの一つに尻尾をピンと立てる行為があります。 警戒しているのか、返事しているのか・・・。 気になったのでこの猫が名前を呼ばれてピンピンと尻尾を上げるしぐさについて調べてみました。
自分の性器を吸う
最近飼い始めた猫の2匹のうちのオス1匹が日に日にスリスリしてきたりついてきたり甘えてくるようになりました。 可愛がって毎回撫でてあげているのですが、撫でている時に必ず毛づくろいをするようなポーズで丸まり自分の性器をちゅうちゅうとずっと吸い続ける事が増えたのです。 腫れてしまうのではないかといつもひやひやしてしまい、吸い続ける意味もわからず、気になって調べてみることにしました。
知らない場所にくると猛ダッシュで元の場所に戻る
ある日、抱っこしていても、ある場所を移動するだけで心臓の鼓動が早くなり、バクバクと猫自身も深刻な表情で普段いる部屋へと猛ダッシュしたことを記憶しております。 飼い主が一緒なのになぜそんなに怖がるの?と疑問に思い、猫が知らない場所にくると怖がり元の場所に戻りたがる理由を調べてみました。
狭いところに入りたがる
飼い猫が部屋の中に見当たらず、どこに行ったのかと探してみると、段ボールの中やカゴの中など、「なんでそんなところに入ってるのか」と思えてしまうような狭いところにすっぽり収まってぐっすりと寝ていることがありました。 以前から「猫は狭いところが好き」というのを様々な場所で見聞きしていたため、最初はさほど気にはしていませんでしたが、猫にとっての「狭いところ」は具体的にどういう意味があって、何のためにその場所を利用しているのか、ふと気になって、調べてみました。