猫が尻尾を巻きつけて丸くする意味は? どう対応すればいい?

猫が尻尾を巻きつけて丸くする意味は? どう対応すればいい?

猫が尻尾を巻きつけて丸くする意味は? どう対応すればいい?

猫がよく尻尾を中にしまい巻きつけて丸くしています。
私はこの意味をずっと勘違いしていました。

 

猫は体の中に尻尾を巻きつけることはいつも甘えたいのかなと思っていました。

 

だから尻尾を巻きつけたときは甘えてあげようと思い、かわいがっていました。

 

しかし尻尾を巻きつける以外にきちんとした理由があることが分かりませんでした。

 

 

少し前に猫のしぐさの本を買いながら猫の勉強をしました。

 

そうしたら驚くことが結果に乗っていました。

 

こんなことも知らないでよくかわいがったのが少し情けないと思いました。

 

 

実は尻尾を巻きつけるのはいい意味ではなく、悪い意味でした。

 

私が猫が尻尾を巻きつけて丸くする意味について調べたことをまとめたので参考にしてください。

 

 

参考動画:鏡にビビる猫

スポンサーリンク

猫が尻尾を巻きつけて丸くする意味

猫が尻尾を巻きつける理由はきちんとあります。

 

尻尾を巻きつける理由は、猫が以前に尻尾を噛まれたり、尻尾に傷がついたことがあり、怖くて尻尾を巻きつけるという意味がきちんとした理由でした。

 

 

また猫自身の身を守るために尻尾を巻きつけているということも分かりました。

 

猫はオス同士喧嘩したり、少し心が弱い性格だと噛まれてしまい、何度喧嘩しても負けてしまいます。

 

そのオス猫が来ると警戒はするものの怪我をしてしまうのですが、顔は少し負けちゃったというような顔か甘えたような顔でこちらを見ます。

 

 

私はどうしたのと聞くと鳴いて甘えるだけで分かりませんでしたが、こんな深い意味がありました。

 

 

またときどき人が来ると警戒したり、そのときに尻尾を巻きつける理由には、尻尾を傷つけられるのが怖いというイメージや不安な面があることが分かりました。

 

猫は神経質だけれど、あまり考えはないのかなと思っていたけれど、こんなに深く考えていたことは知りませんでした。

 

 

猫が尻尾を巻きつけているときは心のどこかに心配や不安があると思い、私も心配になります。

 

しかし、そんなふうでもいつもはしゃぎたい様子や甘えたい、頼りたいと思う一面があることは分かります。

 

 

どこか怖がりがあるところが猫だけれど、自分から警戒するときは多少怖くても前に出るのが猫のしぐさだと思いました。

 

怪我をして帰ってくるときはとても心配になり、今では少しかわいがってあげたり、かまってあげています。

猫が尻尾を巻きつけて丸くしてたらどう対応すべき?

猫の尻尾を傷つけないようにするためにも、まずいつも様子を見ることが大切だと思いました。

 

外に出しっぱなしだと中に入りたいときに入れないこともあるし、様子を見ていれば今どんな状態か分かるからもう少し気を遣うようにしています。

 

尻尾が傷ついたことで悩んでいるのに対しても怒るのはやめて、優しくしてあげたい、優しくすると猫の心は温まるのではないかと思いました。

 

そのためには、猫のしぐさの本や猫のことをしっかり研究したり、雑誌を見るのも大切だと思うし、猫の目を見ながら向き合うことも大事だと思いました。

 

他の猫が悪いわけではありませんが、猫を守ることも大事だと思いました。

 

猫の好きなことも喜んでさせてあげたいと思いました。

スポンサーリンク

関連ページ

舌を出したままにする
うちには猫が2匹います。 そのうちの1匹の猫がよく舌を出したまま過ごしています。 寝ている時に舌がちょこんと出ていたり、伸びをするにも舌も一緒に伸びたりです。 猫が舌を出しっぱなしにするのにはどんな意味があるのか、調べてみました。
尻尾を立てる
うちの猫が毎朝起きてくる祖母のところへ行くときに尻尾が立っていることに気づきました。 それから猫の尻尾の動きを意識して観察するようにしてみました。 すると、祖母に近づいて行くときには毎回尻尾を立てていますが、他の人に近づいていく場面では、尻尾が立っていたり、下がっていたりまちまちであることが分かりました。 この記事では、猫が尻尾を立てる意味と猫が尻尾を立てているときの対応についてお伝えします。
尻尾を立てブルブル震わせる
私の猫は仕事から帰るとドアまで駆け寄ってきてミャーミャー鳴きます。 そしてゴロゴロと喉をならし、足にスリスリ。 甘えているのだなとわかります。 しかし甘えているしぐさに加えて、尻尾を立ててブルブル震わせているのです。 これはいったいどういう意味があるんだろうと思って調べてみることにしました。
しっぽをピンと立ててブルブル振る
飼い猫が、私が自宅に帰って来た時や、私にすり寄ってきた時に、正面を向くのではなくわざと後ろ向きでお尻を向ける仕草を行い、また、その時にしっぽをピンと立ててブルブルとしっぽを振るわす動きを時々していました。 そのしぐさをするときは来まって他の家族ではなく私と一緒にいるときに行います。 雌猫ではありますが、一種のマーキング行為なのかなとも思うようになり、家の中でマーキング行為をされて壁紙などを汚されては困るなと思うようになり、調べてみることにしました。
尻尾をピンと立てる
猫がするしぐさの一つに尻尾をピンと立てる行為があります。 警戒しているのか、返事しているのか・・・。 気になったのでこの猫が名前を呼ばれてピンピンと尻尾を上げるしぐさについて調べてみました。
自分の性器を吸う
最近飼い始めた猫の2匹のうちのオス1匹が日に日にスリスリしてきたりついてきたり甘えてくるようになりました。 可愛がって毎回撫でてあげているのですが、撫でている時に必ず毛づくろいをするようなポーズで丸まり自分の性器をちゅうちゅうとずっと吸い続ける事が増えたのです。 腫れてしまうのではないかといつもひやひやしてしまい、吸い続ける意味もわからず、気になって調べてみることにしました。
知らない場所にくると猛ダッシュで元の場所に戻る
ある日、抱っこしていても、ある場所を移動するだけで心臓の鼓動が早くなり、バクバクと猫自身も深刻な表情で普段いる部屋へと猛ダッシュしたことを記憶しております。 飼い主が一緒なのになぜそんなに怖がるの?と疑問に思い、猫が知らない場所にくると怖がり元の場所に戻りたがる理由を調べてみました。
狭いところに入りたがる
飼い猫が部屋の中に見当たらず、どこに行ったのかと探してみると、段ボールの中やカゴの中など、「なんでそんなところに入ってるのか」と思えてしまうような狭いところにすっぽり収まってぐっすりと寝ていることがありました。 以前から「猫は狭いところが好き」というのを様々な場所で見聞きしていたため、最初はさほど気にはしていませんでしたが、猫にとっての「狭いところ」は具体的にどういう意味があって、何のためにその場所を利用しているのか、ふと気になって、調べてみました。
全身の毛を逆立てて高い声で唸る
ある日、ご夫婦が部屋に入り、笑顔で声をかけ近づいた途端に、それまで耳にしたことのない唸り声が聞こえました。 ウーーーーーッ。と高い声で唸り耳をふせ、全身の毛が逆立っている猫。 まだ、走ることもできないような子猫から、そのような声が出ている事が信じられませんでした。