猫がニャンと泣いてクルッと頭をひっくり返して寝そべる意味は? どう対応すべき?

猫がニャンと泣いてクルッと頭をひっくり返して寝そべる意味は? どう対応すべき?

猫がニャンと泣いてクルッと頭をひっくり返して寝そべる意味は?

毎回、必ずうちの愛猫ちゃんは私たち家の者と目が合うと、ちっちゃくニャンと泣いて寝転んでいる時は頭をクルッと回転させます。

 

その仕草がとても可愛く愛らしいです。

 

 

窓の外を見ていても、寝ていても、誰か人が近づいて来ている気配を感じるとニャンと泣き、こちらを凝視しています。

 

寝ている時は、眠さのあまりかそれでも返事をしたいのか声にならない声でニャンと言っています。

 

 

うちの愛猫ちゃんは、かまわれることが嫌いでほっといて欲しいタイプの猫ちゃんです。

 

でも、そう言いながら甘えん坊で、この仕草も甘えているのだろうと思ってかまうものなら「シャー」と怒ります。

 

なかなか難しいお年頃です。

 

 

今までこのしぐさを見せてもかまい過ぎず、適度に距離感を取るようにしていましたが、実際このしぐさにはどんな意味があるのか気になったので調べてみました。

スポンサーリンク

猫がニャンと泣いてクルッと頭をひっくり返して寝そべる意味

うちの愛猫ちゃんは生後1ヶ月半で我が家にきました。

 

最初は、人の膝の上で寝たり抱っこも嫌がらず、とても人なつっこかったのですが、いつからか抱っこは嫌がり一瞬でもひとの膝の上に来なくなり、かまおうものなら「シャー」と噛みついたり引っ掻いたりするほどになってしまいました。

 

ツンデレのツンがひどすぎる程でした。

 

 

でも、避妊手術をしてから性格が穏やかになり、あまり怒らなくなりました。

 

ニャンと泣いて頭をクルッとひっくり返す仕草は避妊手術前からしていました。

 

しかし、それでかまおうものなら甘がみではなく本気で噛みついてくるので、そうそう手出しは出来ませんでした。

 

 

その時この仕草で分かったのは、返事をしている事が分かりました。

 

「何?」「何の用?」と応えていたのです。

 

 

名前を呼んでも返事をするので、猫ちゃんは良くテレビで「だるまさんが転んだ」をしている姿を見ますが、人の視線をよく見ていて私たち飼い主の視線も良く見ているのだと分かりました。

 

 

また、寝転んでいる時に頭をクルッとひっくり返すのは、甘えた仕草でした。

 

「かまって」「遊んで」と言う意思表示でした。

 

 

ただ我が家の愛猫ちゃんは、甘えるくせにかまわれる=触るのはNGなので困ったものです。

 

私たち家族が楽しそうに話している時、ふっと愛猫ちゃんを見るとたまに頭をクルッとひっくり返している時があります。

 

その時は「自分たちばかり楽しそうにしてないでかまってよ」と言う合図をしていたのですね。

 

 

参考動画:猫が寝転ぶ

猫がニャンと泣いてクルッと頭をひっくり返して寝そべるときはどう対応すべき?

我が家の猫ちゃんの場合、常に自分も一緒に家族の中に入っていたいと言う意思表示と淋しいのは嫌なんだと思います。

 

寝ている時でも放ったらかしにしないでと言っているのでしょう。

 

家で一緒にいる時は、必ず話かけるようにしています。

 

寝ていても何度かに1度は声をかけています。

 

 

こちらが忙しく動き回っていると、後をつき歩きます。

 

一人ぼっちは嫌なのでしょう。

 

 

なるべく一人ぼっちにしないようにしていますが、出かけた時はなるべく早く帰るようにしています。

 

帰ってくると必ずお迎えに来てくれて、足元でクルッと頭をひっくり返して寝転びます。

 

「どこ行っていたの?」「寂しかったよ」とスリスリしてアピールしてきます。

 

この寂しい仕草がとても可愛いので、可哀想だけどこの仕草を見たい気持ちもあります。

スポンサーリンク

関連ページ

寝ている時に胸やお腹の上に乗る
夜寝ようと思って布団をかぶったらなんだか重い・・・と思ったら猫が体の上に。 猫が寝てる飼い主の胸やお腹に乗ってくるのにはどういう意味があるんでしょうか? 気になったので調べてみることにしました。
何かの匂いを嗅いだとき口を開ける
最近うちの猫が絨毯やこたつなど普段過ごしている場所にふとやってきたと思ったら、やたらとクンクン鼻をこすりつけて匂いを嗅いでいて引き離そうとしてもなかなか動きません。 何の匂いをかいでいるんだろうと思っていたら、顔を上げた瞬間口を開けたままでいることがありました。 なぜ猫匂いを嗅ぐとき口を開けるんだろうと疑問に思って調べてみることにしました。
何もない空間を見つめ、そのまま何かを目で追う
猫は霊感が強い動物です。 最近うちの猫が何もない空間を見つめて、そのまま目で追うしぐさをしました。 もしかして、と思ってそのしぐさの意味を調べてみました。
なでるとおしりを高く上げる
我が家の猫は、朝から晩まで全身をなでてもらいたがります。 なでてもらえないと機嫌が悪くなってしまいます。 そんな甘えん坊の猫は体をなでられると毎回おしりを高く上げるのです。 このしぐさの理由を調べてみました。
名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せる
猫がお腹を見せる行為は信頼を示した証と言われています。 しかしうちの猫は家族ではなく、知らない人や近所の人にお腹を見せます。 「なぜだろう?」と不安になり、猫が名前を呼ぶとお腹を見せる理由を調べてみました。
何度も目を閉じる
猫を飼い始めてから2年ぐらい過ぎて、ふと猫がこっちを見て、ゆっくり目を閉じて、しかも何度も私に向けて繰り返しやってました。 眠いのかなと思ったり、具合悪いのかと思ったりしました。 何か意思表示したいのかなと思い、このしぐさの意味を調べてみることにしました。
寝転がってこちらを見つめる
うちの猫はツンデレタイプであまり人を構ってくれないんですが、たまーに突然床に転がってこちらを見つめているときがあります。 かわいいんですが、何がしたいのかいまいちわかりません。 そこでこの寝転がったままこっとを見るしぐさの意味を調べてみることにしました。
寝ている時寝言を言う
部屋の隅っこでムニャムニャ…と猫が鳴いているので行ってみると、なんとただの寝言だったなんてことってありますよね! 私自身飼い猫の寝言をはじめて聞いたとき、「体調が良くなく、もしかしてうなされているのでは…」と心配になってしまったことがありました。 今回は猫が寝言を言ったときの意味や、睡眠の仕組みがどうなっているのか、さらにどうすれば猫の気持ちにもっと答えられるのかをお伝えしていきます。
寝ている猫に触ると尻尾だけふりふりして起きない
寝ている猫ってかわいいですよね? ついついなでてしまいます。 すると寝たまま尻尾だけふりふりしてます。 尻尾を振るしぐさ喜んでると思っていたのですが、調べてみるとそうでもなかったようです。
眠くないのにあくびをする
猫のしぐさで不思議に思ったことがあるものの一つに、「あくび」があります。 最初は眠いからだと思ってましたが、長く暮らしているうちに、猫があくびをするのが眠いときだけに限らないことに、段々と気付いていきました。 眠くもないのにあくびをするときの猫の気持ちが気になったので調べてみることにしました。
喉を鳴らして飼い主を起こす
以前実家で猫を飼っていました。 その猫は毎朝5時頃になると、激しく喉を鳴らしながら、寝ている飼い主の顔に自分の額をすりつけるのでした。 鳴き声も普段とは異なり、喉を鳴らす音と、普段の鳴き声が混じったような声で鳴くのです。 気になったので、猫が喉を鳴らす時の気持ちについて調べることにしました。