猫が寝転がってこちらを見つめる意味は? どう対応すべき?

猫が寝転がってこちらを見つめる意味は? どう対応すべき?

猫が寝転がってこちらを見つめる意味は? どう対応すべき?

うちの猫はツンデレタイプであまり人を構ってくれないんですが、たまーに突然床に転がってこちらを見つめているときがあります。

 

転がってからしばらくは反り返って伸びていたり、ちょうど鼻の先にあったおもちゃをつついたり、カーペットを舐めたりしています。

 

 

一通り遊び終わると、なぜか無言でこちらを見つめています。

 

おなか丸出しで無防備でしたが、何を意図しているのかわからずしばらく見つめ合いというか、にらみ合いが続きました。

 

そのうち猫のほうが飽きて、どこかへ行ってしまいます。

 

 

ひとりで遊んでいたのに邪魔するな、なのか、一緒に遊ぼうよ、なのかわかりませんが、ごはんのときにしか寄ってこない子です。

 

他の猫がねこじゃらしで遊んでいても知らんぷりして、人が持っているおもちゃは完全無視なので、遊ぼうよではないかなとは思っていました。

 

とりあえず、遊びたいのか放っておいてほしいのかくらいははっきりさせようと思い、しばらく観察してみました。

 

 

参考動画:飼い主をじーーーーーーーーっと見つめる子猫

スポンサーリンク

猫が寝転がってこちらを見つめる意味

床に転がっておなか丸出しのタイミングをよく見てみましたが、特に決まりはなさそうでした。

 

とことこ歩いてきて、いきなりごろんです。

 

ごろんというか、どさっのほうが近いかもしれません。

 

 

雑種にしては体が大きく、筋肉質な猫なのです。

 

ノルウェージャンのような血が混ざっているんだと思います。

 

 

それから、もう1匹の姉妹猫と遊ぶときにも、手でちょいちょいしながら転がっていましたが、これはちょっと違うかなと思いました。

 

ツンデレですが人から逃げたりはしないので、転がっておなかを見せたついでにブラシをしています。

 

 

ブラシは好きなので、少しゴロゴロ言ってくれますが、それも一瞬で終わって、すぐに行ってしまいます。

 

ブラシをしてほしくて転がっているのも少し違うようです。

 

 

しかたがないので、逃げないときにはとりあえず撫でてみました。

 

あれ?なんだか嬉しそう?状況を整理してみました。

 

 

この子は生後6ヶ月でうちに来て、1才を過ぎた頃から床に転がり始めました。

 

避妊手術は1才になってすぐの頃に行いました。

 

 

避妊手術をするといつまでも子猫のようにふるまうというのは聞いていましたが、手術前に何度も発情期を経験しているので、その可能性は低いと考えていました。

 

しかし、人の前で転がるようになったのは、避妊手術の後からでした。もしかして、今さらながら子猫返りをしているのかもしれないと思いました。

 

 

来たばかりの頃は、姉妹猫を自分の後ろに隠して、私にシャーシャー言っていました。

 

きっと責任感が強くて、リーダー気質の猫だったのでしょう。

 

それがツンデレだと思われたのかもしれません。

 

 

ノルウェージャンのような血が混ざっているのかもと言いましたが、ノルウェージャンは辛抱強い性格をしているそうです。

 

よく考えてみると、この猫にも当てはまります。

 

自分からすり寄っては行かないけれど、やっぱり甘えたかったんですね。

 

うちに来て半年経ってやっと慣れてきて、避妊手術を受けて少し子猫っぽくなって、やっと甘えられるようになってきたのでした。

猫が寝転がってこちらを見つめたらどう対応すべき?

転がって甘えたいというのがわかったので、転がったときにはひたすらなでました。

 

自分から来ない分、甘えたいアピールをしているときにはできるだけ応えてあげました。

 

 

そうしているうちに猫も甘えることに慣れてきたようで、最近ではなでるまで転がったまま待機しています。

 

 

それから、私が外から帰ってきたときにも転がるようになりました。

 

お帰りというより、甘えるのを待ってたという感じがさすが猫です。

 

 

なでるついでにブラシもしています。

 

ブラシの最中にはゴロゴロ言いっぱなしで、右を向いてごろん、左を向いてごろん、と興奮を抑えられないようです。

 

長毛なので、たくさんブラシをさせてくれるのはありがたいです。

 

 

たくさんなでているうちに、猫が喜ぶポイントもわかってきました。

 

体をゆっくりなでられるのも好きですが、おでこを掻いてもらうのも大好きです。

 

もっとやってと頭突きをしてきます。

 

こんなに喜んでくれるなら、ツンデレだと思わずに、初めからもっとたくさんなでてあげたら良かったと思います。

スポンサーリンク

関連ページ

寝ている時に胸やお腹の上に乗る
夜寝ようと思って布団をかぶったらなんだか重い・・・と思ったら猫が体の上に。 猫が寝てる飼い主の胸やお腹に乗ってくるのにはどういう意味があるんでしょうか? 気になったので調べてみることにしました。
何かの匂いを嗅いだとき口を開ける
最近うちの猫が絨毯やこたつなど普段過ごしている場所にふとやってきたと思ったら、やたらとクンクン鼻をこすりつけて匂いを嗅いでいて引き離そうとしてもなかなか動きません。 何の匂いをかいでいるんだろうと思っていたら、顔を上げた瞬間口を開けたままでいることがありました。 なぜ猫匂いを嗅ぐとき口を開けるんだろうと疑問に思って調べてみることにしました。
何もない空間を見つめ、そのまま何かを目で追う
猫は霊感が強い動物です。 最近うちの猫が何もない空間を見つめて、そのまま目で追うしぐさをしました。 もしかして、と思ってそのしぐさの意味を調べてみました。
なでるとおしりを高く上げる
我が家の猫は、朝から晩まで全身をなでてもらいたがります。 なでてもらえないと機嫌が悪くなってしまいます。 そんな甘えん坊の猫は体をなでられると毎回おしりを高く上げるのです。 このしぐさの理由を調べてみました。
名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せる
猫がお腹を見せる行為は信頼を示した証と言われています。 しかしうちの猫は家族ではなく、知らない人や近所の人にお腹を見せます。 「なぜだろう?」と不安になり、猫が名前を呼ぶとお腹を見せる理由を調べてみました。
何度も目を閉じる
猫を飼い始めてから2年ぐらい過ぎて、ふと猫がこっちを見て、ゆっくり目を閉じて、しかも何度も私に向けて繰り返しやってました。 眠いのかなと思ったり、具合悪いのかと思ったりしました。 何か意思表示したいのかなと思い、このしぐさの意味を調べてみることにしました。
ニャンと泣いてクルッと頭をひっくり返して寝そべる
毎回、必ずうちの愛猫ちゃんは私たち家の者と目が合うと、ちっちゃくニャンと泣いて寝転んでいる時は頭をクルッと回転させます。 その仕草がとても可愛く愛らしいです。 今までこのしぐさを見せてもかまい過ぎず、適度に距離感を取るようにしていましたが、実際このしぐさにはどんな意味があるのか気になったので調べてみました。
寝ている時寝言を言う
部屋の隅っこでムニャムニャ…と猫が鳴いているので行ってみると、なんとただの寝言だったなんてことってありますよね! 私自身飼い猫の寝言をはじめて聞いたとき、「体調が良くなく、もしかしてうなされているのでは…」と心配になってしまったことがありました。 今回は猫が寝言を言ったときの意味や、睡眠の仕組みがどうなっているのか、さらにどうすれば猫の気持ちにもっと答えられるのかをお伝えしていきます。
寝ている猫に触ると尻尾だけふりふりして起きない
寝ている猫ってかわいいですよね? ついついなでてしまいます。 すると寝たまま尻尾だけふりふりしてます。 尻尾を振るしぐさ喜んでると思っていたのですが、調べてみるとそうでもなかったようです。
眠くないのにあくびをする
猫のしぐさで不思議に思ったことがあるものの一つに、「あくび」があります。 最初は眠いからだと思ってましたが、長く暮らしているうちに、猫があくびをするのが眠いときだけに限らないことに、段々と気付いていきました。 眠くもないのにあくびをするときの猫の気持ちが気になったので調べてみることにしました。
喉を鳴らして飼い主を起こす
以前実家で猫を飼っていました。 その猫は毎朝5時頃になると、激しく喉を鳴らしながら、寝ている飼い主の顔に自分の額をすりつけるのでした。 鳴き声も普段とは異なり、喉を鳴らす音と、普段の鳴き声が混じったような声で鳴くのです。 気になったので、猫が喉を鳴らす時の気持ちについて調べることにしました。