猫が名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せるときはどう対応すべき?

猫が名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せるときはどう対応すべき?

猫が名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せる理由は?

犬と猫をそれぞれ飼っていた経験があるので、「名前を呼ぶとお腹を見せる」のは犬なら『従属』または『親愛』の意思表示で、猫なら『警戒心を解いて最大限に信頼』している、または『かまって!遊んで!』という意味だと経験則も踏まえてなんとなく分かっていました。

 

ですが現在進行形で飼っている猫のうち1匹のハチワレ猫がお腹を見せるタイミングが…どうしても媚びを売っているようにしか思えないのですね。

 

 

猫は普通過干渉を嫌がるため、『大きな声を出して触りたがる子ども』を嫌がる傾向があります。

 

しかしうちのハチワレ、通学中の子どもが通ると腹を見せてアピールします。

 

 

子どもだけでなく近所の人、通りすがりの人、仕事で交通整理をしている男性の足下にも近寄っていって腹を見せるのです。

 

まぁ人なつっこい猫と言うことで近所の人にも評判よいのは喜んでいいと思うのですが。

 

 

で、飼っている家の人間にはあまりそうやってアピールしないんです。

 

「おまえの判断基準おかしくないか?」と思ってしまうのも仕方がないと思いませんか?

 

 

参考動画:【野良猫】やたら人懐こい猫がお腹を見せてくるwww

スポンサーリンク

猫が名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せる理由

不安になったので模様別の猫の性格傾向、あらためて『名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せる』行動の意味を調べてみました。

 

(子猫なら)親へのおねだりのため(または子ども返り)

子猫が親猫や飼い主の前でお腹を見せるのは甘えの象徴、成猫がするのは飼い主を親に見立てて甘えたい場合など子ども返りをしている心境とのことです。

 

しかしハチワレは『6歳オス』『他の飼い猫には一歩引き遠慮する子で、縄張り意識は強いが他の飼い猫の領域は絶対に浸食しない律儀な子』です。

 

要するに子どもっぽくないので該当していないと思いました。

 

信頼の現れ

猫のお腹は非常に柔らかく『弱点』ですので、信頼している人にしか見せないという説明には納得です、事実他の飼い猫たちはそうです。

 

ですがハチワレは自分を含めて家族が呼んでも腹を見せることは少なく、むしろ屋外で通りすがりの人が名前を呼んだときほどお腹を見せる確率が高いのです。

 

家族より通りすがりの人に信頼感を示しているとは(切なくなるので)思いたくないです。

 

安心感を覚えている

上記の信頼心と理由は同じで、飼い猫の内縞猫を呼んでお腹を見せる場合はこれを体現しているようです。

 

しかしハチワレは名前を呼んでも来ないので『名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せる』とはシチュエーションが違う様に感じます。

 

・欲求心(遊んで・かまって欲しい)の現れ
親へのおねだりと同じように、何かをして欲しいときにアピールするのは、他の2匹の猫もするので納得です。

 

ですがハチワレの場合、家族以外の人に対してやるのは多分あたっていると思うのですが…飼い主を含め家族にはあまりしてくれないので微妙に違うような気も?

 

・リラックスしている
『弱点であるお腹をさらして寝ている、またはお腹を見せる仕草は警戒心を解いてリラックスしているいる現れ』とのことですがハチワレはたしかに家の中では腹を見せて寝ています。

 

猫にとって警戒すべき家の外や道路の真ん中でも腹を見せて寝ています。

 

 

だから車に轢かれたりするんですよね。

 

骨折こそしましたが今も道路の真ん中で寝ています…さすがに車がきたら逃げるようにはなりましたが。

 

・暑さを感じている
暑さでぐったりして仰向けになって寝るのは人間も猫も変わらないとのことですが家の中の『涼しいポイント』が他の猫に占領されている場合は、ハチワレは地下車庫行って涼んでいるので、このシチュエーション自体があまりありません。

 

 

上記お腹を見せるパターンの中から、ハチワレの行動的に合っていそうなのは『欲求心(遊んで・かまって欲しい)の現れ』で合っていると思います。

 

ですが家族が呼んだときよりも、近所の人が呼んだときの方が『ひっくり返りおなかを見せる』事が多く、猫の名前を呼ばない通りすがりの人にも足下に近寄っていって『ひっくり返りおなかを見せる』のは…飼い主としては腑に落ちないんですよね。

猫が名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せるときはどう対応すべき?

他の二匹の猫を呼んだときに近寄ってきてお腹を見せるのはそれぞれ『撫でて欲しい』『コームがけまたは尻尾の付け根たたき』をして欲しいと把握しています。

 

なので、『名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せる』の意味は『かまって欲しい』『何かして欲しいアピール』であることは間違いないでしょう。

 

 

ハチワレも『かまって欲しいアピールではあるが、判断基準がちょっとおかしい』だけだと思うことにしています。

 

家族に対するときは普通の猫なので、『家族以外の人の方に近寄っていってお腹見せアピール』はやっぱり媚びを売っているようにしか思えません。

 

 

可愛いとは思うのですが「お前の教育方針を間違えたか?」とか「ちょっと警戒心なさ過ぎじゃないか?」と複雑な心境&心配になったりするんですよねぇ。

 

ハチワレが家族に対しそういった行動を取ること自体が稀少でしょうから、もし呼んだときにお腹を見せてくれれば存分にかまってやるつもりではありますがね?

スポンサーリンク

関連ページ

寝ている時に胸やお腹の上に乗る
夜寝ようと思って布団をかぶったらなんだか重い・・・と思ったら猫が体の上に。 猫が寝てる飼い主の胸やお腹に乗ってくるのにはどういう意味があるんでしょうか? 気になったので調べてみることにしました。
何かの匂いを嗅いだとき口を開ける
最近うちの猫が絨毯やこたつなど普段過ごしている場所にふとやってきたと思ったら、やたらとクンクン鼻をこすりつけて匂いを嗅いでいて引き離そうとしてもなかなか動きません。 何の匂いをかいでいるんだろうと思っていたら、顔を上げた瞬間口を開けたままでいることがありました。 なぜ猫匂いを嗅ぐとき口を開けるんだろうと疑問に思って調べてみることにしました。
何もない空間を見つめ、そのまま何かを目で追う
猫は霊感が強い動物です。 最近うちの猫が何もない空間を見つめて、そのまま目で追うしぐさをしました。 もしかして、と思ってそのしぐさの意味を調べてみました。
なでるとおしりを高く上げる
我が家の猫は、朝から晩まで全身をなでてもらいたがります。 なでてもらえないと機嫌が悪くなってしまいます。 そんな甘えん坊の猫は体をなでられると毎回おしりを高く上げるのです。 このしぐさの理由を調べてみました。
何度も目を閉じる
猫を飼い始めてから2年ぐらい過ぎて、ふと猫がこっちを見て、ゆっくり目を閉じて、しかも何度も私に向けて繰り返しやってました。 眠いのかなと思ったり、具合悪いのかと思ったりしました。 何か意思表示したいのかなと思い、このしぐさの意味を調べてみることにしました。
ニャンと泣いてクルッと頭をひっくり返して寝そべる
毎回、必ずうちの愛猫ちゃんは私たち家の者と目が合うと、ちっちゃくニャンと泣いて寝転んでいる時は頭をクルッと回転させます。 その仕草がとても可愛く愛らしいです。 今までこのしぐさを見せてもかまい過ぎず、適度に距離感を取るようにしていましたが、実際このしぐさにはどんな意味があるのか気になったので調べてみました。
寝転がってこちらを見つめる
うちの猫はツンデレタイプであまり人を構ってくれないんですが、たまーに突然床に転がってこちらを見つめているときがあります。 かわいいんですが、何がしたいのかいまいちわかりません。 そこでこの寝転がったままこっとを見るしぐさの意味を調べてみることにしました。
寝ている時寝言を言う
部屋の隅っこでムニャムニャ…と猫が鳴いているので行ってみると、なんとただの寝言だったなんてことってありますよね! 私自身飼い猫の寝言をはじめて聞いたとき、「体調が良くなく、もしかしてうなされているのでは…」と心配になってしまったことがありました。 今回は猫が寝言を言ったときの意味や、睡眠の仕組みがどうなっているのか、さらにどうすれば猫の気持ちにもっと答えられるのかをお伝えしていきます。
寝ている猫に触ると尻尾だけふりふりして起きない
寝ている猫ってかわいいですよね? ついついなでてしまいます。 すると寝たまま尻尾だけふりふりしてます。 尻尾を振るしぐさ喜んでると思っていたのですが、調べてみるとそうでもなかったようです。
眠くないのにあくびをする
猫のしぐさで不思議に思ったことがあるものの一つに、「あくび」があります。 最初は眠いからだと思ってましたが、長く暮らしているうちに、猫があくびをするのが眠いときだけに限らないことに、段々と気付いていきました。 眠くもないのにあくびをするときの猫の気持ちが気になったので調べてみることにしました。
喉を鳴らして飼い主を起こす
以前実家で猫を飼っていました。 その猫は毎朝5時頃になると、激しく喉を鳴らしながら、寝ている飼い主の顔に自分の額をすりつけるのでした。 鳴き声も普段とは異なり、喉を鳴らす音と、普段の鳴き声が混じったような声で鳴くのです。 気になったので、猫が喉を鳴らす時の気持ちについて調べることにしました。