猫が何もない空間を見つめ、そのまま何かを目で追うのは幽霊が見えてるの?

猫が何もない空間を見つめ、そのまま何かを目で追うのは幽霊が見えてるの?

猫が何もない空間を見つめ、そのまま何かを目で追うのは幽霊が見えてるの?

それは深夜の出来事でした。

 

それまで夜の大運動会をしていた猫が急に立ち止まり、真っ暗で何もない仏壇が置いてある部屋の方をじっと見たのです。

 

その時、少しだけ扉が開いていたので、強い恐怖を感じました。

 

猫は動物の中でも霊感が強い動物だと知っていたので「ついに見えたか」と思いました。

 

 

そしてしばらくすると何かを目で追い始めます。

 

怖くなって止めるようにと顔を別の方に向けさせたのですが、それでもまた同じ方向を見続けました。

 

猫自体は特に怯えているような様子はなく、平然と見続けていました。

 

 

そんな行動は時々起きるようになって、本当に自分の家にはそういった類いのものが出ているのか、出ていたら対処しなければという恐怖心から、本当に猫には見えているのか学術的な見地での答えを知りたくなって調べてみました。

 

 

参考動画:急に何かを見つめだした猫(面白い&可愛い猫)

スポンサーリンク

猫が何もない空間を見つめ、そのまま何かを目で追う行動の意味

いろいろな媒体を使って調べてみると、それは小さな虫などが飛んでいて、猫はそれを目ではなく聴覚によって追っている場合があると知りました。
確かにそんな時は聞き耳をたてていたように思います。

 

目で見えるものならすぐさま追いかけるのでしょうが、暗闇の中を飛んでいたら猫には見えなかったかもしれません。

 

 

猫は元来が狩猟を専門とする動物であり、その動きを探知する能力は優れています。

 

人間同様に視覚によっての情報が中心になりますが、それができなければ次にそのものが出す音で相手を探知しようとします。

 

この行動は暗闇を見る時だけではなく、明るい部屋であっても起きます。

 

それは人間が気づかないだけで、猫の視線の先には小さな昆虫が飛んでいたり、天井をはっている可能性が非常に高いです。

 

 

猫が怯えないのは自分が捕食したり興味をひかれるほどのものではなく、「何かいるな」という程度で確認作業をしているからだと思います。

 

だからこそじっとその場にいて目で追うだけといった行動をとるのです。

 

 

もしも強い興味をひかれるものであったら、直ぐにそれを捕まえるべき動き出すはずです。

 

猫が丸いものをみるとそれでじゃれるのは丸いものが好きだからではなく、それに少しでも触れると動くので面白いと感じるからです。

 

だから飽きたらそれまで盛んに遊んでいたものでも見向きもしなくなります。

 

猫は好奇心が旺盛な生き物ですが、その反面にとても臆病なので、その物体が自分にとって危険かどうか、確認作業をしているのでしょう。

今後猫がその行動をしたらどう対応すべき?

本当に霊的なものを見ているのではないとは誰も断言できないと思います。

 

科学的に猫の習性から導き出され答えなので、もしかしたら本当に猫にはみえているのかもしれません。

 

猫は警戒心が強くなると尻尾の毛が広がり広がり、立てていた耳を横にしたりしますが、この時にはそんな行動は一切なく、平然そのものでした。

 

もし見えていたとしてもそれは邪悪なものではないので、気にする必要はないと自分に言い聞かせています。

 

多分それは取り越し苦労で、ただ人間では分からない小さな虫の動きを監視しているだけだと思います。

 

 

ただ気になるのはのは、そういった行動は昼間には起こらず、決まって夜にならないとしないという点です。

 

ただ虫なども夜の方が活発に動くので、それを追っているだけだと信じたいです。

 

 

今はそんな行動をし出したら、とにかく無視をして好きにさせています。

 

そうすると大体、少ししたら何事もなかったかのようにその場を離れていきます。

スポンサーリンク

関連ページ

寝ている時に胸やお腹の上に乗る
夜寝ようと思って布団をかぶったらなんだか重い・・・と思ったら猫が体の上に。 猫が寝てる飼い主の胸やお腹に乗ってくるのにはどういう意味があるんでしょうか? 気になったので調べてみることにしました。
何かの匂いを嗅いだとき口を開ける
最近うちの猫が絨毯やこたつなど普段過ごしている場所にふとやってきたと思ったら、やたらとクンクン鼻をこすりつけて匂いを嗅いでいて引き離そうとしてもなかなか動きません。 何の匂いをかいでいるんだろうと思っていたら、顔を上げた瞬間口を開けたままでいることがありました。 なぜ猫匂いを嗅ぐとき口を開けるんだろうと疑問に思って調べてみることにしました。
なでるとおしりを高く上げる
我が家の猫は、朝から晩まで全身をなでてもらいたがります。 なでてもらえないと機嫌が悪くなってしまいます。 そんな甘えん坊の猫は体をなでられると毎回おしりを高く上げるのです。 このしぐさの理由を調べてみました。
名前を呼ぶとひっくり返りおなかを見せる
猫がお腹を見せる行為は信頼を示した証と言われています。 しかしうちの猫は家族ではなく、知らない人や近所の人にお腹を見せます。 「なぜだろう?」と不安になり、猫が名前を呼ぶとお腹を見せる理由を調べてみました。
何度も目を閉じる
猫を飼い始めてから2年ぐらい過ぎて、ふと猫がこっちを見て、ゆっくり目を閉じて、しかも何度も私に向けて繰り返しやってました。 眠いのかなと思ったり、具合悪いのかと思ったりしました。 何か意思表示したいのかなと思い、このしぐさの意味を調べてみることにしました。
ニャンと泣いてクルッと頭をひっくり返して寝そべる
毎回、必ずうちの愛猫ちゃんは私たち家の者と目が合うと、ちっちゃくニャンと泣いて寝転んでいる時は頭をクルッと回転させます。 その仕草がとても可愛く愛らしいです。 今までこのしぐさを見せてもかまい過ぎず、適度に距離感を取るようにしていましたが、実際このしぐさにはどんな意味があるのか気になったので調べてみました。
寝転がってこちらを見つめる
うちの猫はツンデレタイプであまり人を構ってくれないんですが、たまーに突然床に転がってこちらを見つめているときがあります。 かわいいんですが、何がしたいのかいまいちわかりません。 そこでこの寝転がったままこっとを見るしぐさの意味を調べてみることにしました。
寝ている時寝言を言う
部屋の隅っこでムニャムニャ…と猫が鳴いているので行ってみると、なんとただの寝言だったなんてことってありますよね! 私自身飼い猫の寝言をはじめて聞いたとき、「体調が良くなく、もしかしてうなされているのでは…」と心配になってしまったことがありました。 今回は猫が寝言を言ったときの意味や、睡眠の仕組みがどうなっているのか、さらにどうすれば猫の気持ちにもっと答えられるのかをお伝えしていきます。
寝ている猫に触ると尻尾だけふりふりして起きない
寝ている猫ってかわいいですよね? ついついなでてしまいます。 すると寝たまま尻尾だけふりふりしてます。 尻尾を振るしぐさ喜んでると思っていたのですが、調べてみるとそうでもなかったようです。
眠くないのにあくびをする
猫のしぐさで不思議に思ったことがあるものの一つに、「あくび」があります。 最初は眠いからだと思ってましたが、長く暮らしているうちに、猫があくびをするのが眠いときだけに限らないことに、段々と気付いていきました。 眠くもないのにあくびをするときの猫の気持ちが気になったので調べてみることにしました。
喉を鳴らして飼い主を起こす
以前実家で猫を飼っていました。 その猫は毎朝5時頃になると、激しく喉を鳴らしながら、寝ている飼い主の顔に自分の額をすりつけるのでした。 鳴き声も普段とは異なり、喉を鳴らす音と、普段の鳴き声が混じったような声で鳴くのです。 気になったので、猫が喉を鳴らす時の気持ちについて調べることにしました。