猫が窓の外をじっと見ているのはなぜ? 外に出て自由になりたいの?

猫が窓の外をじっと見ているのはなぜ? 外に出て自由になりたいの?

猫が窓の外をじっと見ているのはなぜ? 外に出て自由になりたいの?

今まで数十頭の猫と暮らしてきましたが、どの子も窓辺が大好きです。

 

最初は日向ぼっこをしているだけかと思っていたのですが、曇りの日も雨の日も同じように見ています。

 

 

完全室内飼いなので、外に出たいのかな?自由に歩き回りたいのかな?と心が痛んでいたのですが、そのうちそうではないのでは、と感じるようになりました。

 

 

というのも、ベランダに出るときに窓を開けでも、ピューッと飛び出す子はほとんどいないからです。

 

中には、トンっと一歩踏み出す子もいますが、多くの猫は窓を開けてもしらんぷりです。

 

 

ベランダに出てしまう子も、くんくんにおいを嗅いで足元付近を探索するだけです。

 

ベランダのフェンスを飛び越えて脱走してしまうと大変なので、慌てて猫を捕まえようとすると、シュッと逃げても手をすりぬける程度で本気という感じではなく、遊んでいる様子です。

 

 

窓の外をじっと見ている猫は本当に外に出たいのか?
狭い室内だけで一生を終えさせるのは可哀相なのか?

 

とても気になったので、猫の生態や行動心理を調べてみました。

 

 

参考動画:窓の外にスズメがいた時の猫たちの反応が可愛かったwww

スポンサーリンク

猫が窓の外をじっと見ている理由

結論から言うと実は猫が窓の外をじっと見ているのは、別に外に行きたいと思っているわけではなかったのです。

 

 

猫はテリトリーの中で生活しています。

 

猫にとってのテリトリーとは、寝る場所と寝床と、シーズンによっては異性との出会いの場です。

 

避妊去勢している猫にとっては異性の出会いは必要ないので、多くの飼い猫の場合は寝床と食事の確保ができていれば満足していると考えられます。

 

 

食事は飼い主が必ず用意してくれます。

 

お皿がからっぽでもにゃーんと鳴けばごはんにありつけることは猫はちゃんと知っています。

 

寝床は室内でお気に入りの場所を数箇所見つけておいて、気分によって場所を変えながら案外快適に暮らしています。

 

飼い猫にとって、自分が自由に行くことができるの室内がテリトリーです。

 

 

そして生きていくためにもうひとつ重要な「安全」も室内飼いの猫は保証されています。

 

窓の外は言ってみればテリトリーの範囲外です。

 

現在のテリトリー(室内)で満足できている猫だったらそこから出たいと思わないのです。

 

 

なので、猫が外を見ている理由は、外を見張っているのです。

 

窓はいわばテリトリーとその他の境界線です。

 

そこに侵入者がいないか監視しているというわけです。

 

 

窓が開いて、好奇心の強い猫は一歩踏み出してしまうこともあります。

 

でも、そのときの猫は不安でいっぱいです。

 

ベランダのようにフェンスに囲まれている場所であれば、においを嗅いだりして危険がないか少しずつ探検していきます。

 

安全を確認できたら、今後はその場所もテリトリーになります。

猫が窓の外をじっと見ているときはどう対応すべき?

猫が窓の外をじっと見ていても、外に行きたいと思っているわけでもなく、部屋の中だけの暮らしにストレスを感じているわけでもないことがわかって安心しました。

 

自分のテリトリーを見張っている猫の本能だと思って温かい目で見守って、一緒にほっこりしようと思います。

 

猫はテリトリーの外を一歩出たら不安を感じることは肝に命じておきたいです。

 

 

その不安は人間が想像する以上のもので、ほんの少しでもテリトリーから出てしまったと感じたら、不安で一歩も動けずうずくまってしまいます。

 

最悪の場合はパニックになって姿を消してしまうこともあります。

 

 

しかし、その場合もテリトリーの近くでじっと身を潜めて隠れていることが多いのだということもわかりました。

 

ただ、窓を開けるときは猫が出ないように十分注意をしたいと思います。

スポンサーリンク

関連ページ

前足で床をかく
うちの猫がある日突然、床をかくような仕草をし始めたのは、飼い始めて数週間もしないうちの事でした。 一見トイレの時にするこの仕草。 実はトイレのときだけではなかったのです。 トイレのときだけではない猫が床を前足でかく仕草について説明したいと思います。
窓の外を見て「ケケケ」「ニャニャニャ」と連呼して鳴く
うちでは猫を飼っていますが、たまに窓に向かって「ケケケ〜」、または「ニャ、ニャ、ニャ、」と短く連呼して鳴くときがあります。 よく見てみると窓の外の何かに向かって鳴いているというより話かけているようです。 このしぐさの意味が気になったので調べてみました。
耳の後ろから顔を洗う
うちの猫が顔を洗っている時にふと思い出しました。 昔から「猫が耳の後ろから顔を洗うと雨が降る」といういわれがあります。 顔を洗っても毎回耳の後ろから洗う事はないのですが、耳の後ろから洗った1〜2日後に本当に雨が降りました。 うちの猫の天気予報は当たりです。 しかし実際猫が耳も後ろから顔を洗うのはなんでかなと思い調べることにしました。
目を合わせてくる
猫のしぐさの意味を体験談を交えてにまとめています。 猫のしぐさの意味を知りたいときは参考にしてください。
毛布などの柔らかいものを前脚でふみふみする
私が布団のうえで毛布をかぶって仰向けで本を読んでいると、我が家の猫が突然わたしのおなかに乗ってきました。 しばらくなでなでしてやるとなぜだか前脚で毛布をふみふみしだしました。 これって猫ちゃんにとってどういう意味があるのでしょうか? 気になったので調べてみました。