猫がかすれ声や声を出さずに何度も鳴く意味は? どう対応すべき?

猫がかすれ声や声を出さずに何度も鳴く意味は? どう対応すべき?

猫がかすれ声や声を出さずに何度も鳴く意味は? どう対応すべき?

ソファで本や新聞を読んでいる時や、洗いものをしている時が多いのですが、うちの猫がとことこやってきて足元に座り、じっと私の顔を見て小さな声で何度も鳴きます。

 

 

ほとんど聞こえないくらいのかすかな声なので、ただ口をぱくぱくさせているだけのようにも見えます。

 

もの欲し気な様子なので、お腹がすいているのかと思って確認してみると、餌も水もたっぷり入っています。

 

 

成猫になってからはおやつの習慣もないので、おやつを欲しがっているのでもないようです。

 

猫じゃらしとかをしかけてみても、特に反応もありません。

 

 

何かを求めているのは間違いないようなのですが、何をして欲しいのかわかりません。

 

そこで、猫がこういう行動に出る理由と対処法について調べてみました。

 

 

参考動画:猫のサイレントミャオ(Silent Meow)

スポンサーリンク

猫がかすれ声や声を出さずに何度も鳴く意味

ネットや手持ちの本で調べてみたところ、猫の口をぱくぱくする行動は、俗に「サイレントにゃー」と呼ばれるもので、一般的なものだそうです。

 

猫は鳴き声を使いわけることによって人間に色々なことを伝えているらしく、「サイレントにゃー」は単的にいえば「飼い主にかまって欲しい」という気持ちの現れのようです。

 

それがわかった上で考えてみると、うちの猫が「サイレントにゃー」をするときは、必ず飼い主である私が本を読んだり、テレビに熱中していたり、友人と話しこんでいたり、何かに熱中していたりするときだということに思いあたりました。

 

要するに、飼い主が自分以外のことに気をとられていると、さびしく不安なるのでしょう。

 

だからと言って、必ずしもそうだというわけではなく、私がいくら何かに熱中していようが、知らん顔で窓の外をぼんやり見ていたり、毛づくろいをしたりしているときもあります。

 

このあたりの気まぐれが猫っぽいところです。

 

 

「サイレントにゃー」の対処法としては、猫にかまってあげる、つまり「私はお前のことを忘れてないよ。いつも大切に思っているよ」ということをわからせてあげればいいわけですが、具体的にどうすればいいのかは、猫ちゃんによって違うようです。

 

うちの猫の場合、初めは遊んでほしいのかと思いあまり何も考えず猫じゃらしをしかけたりしましたが、何の反応もありませんでした。

 

考えてみればうちの猫は成猫になってからおもちゃ類にはほとんど興味を示さないので、そういう猫に遊びをしかけても無駄なわけです。

猫にサイレントにゃーされたらどう対応すべき?

そこで私が試みた解決法は、「そばに座ってなでてあげること」です。

 

うちの猫はなでてあげている時がいちばん幸せそうだからです。

 

 

結果は大成功でした。

 

ひたすらなでてあげていると、しばらく喉をゴロゴロ鳴らしながらうっとりしていたかと思うと、やがて満足げな顔でどこかに去って行きました。

 

 

それ以来、「サイレントにゃー」が出たら、それまでしていたことを中断してなでまくってあげるようにつとめています。

 

 

ただ、大切な電話や来客など、どうしても手を離せないときもあります。

 

私は一人暮らしなので、他に頼める人もおらず、そういう場合はかわいそうですが我慢してもらうしかありません。

 

家を空けることも多く、普段さびしい思いをさせているので、今後も自分に無理がかからない程度に愛猫にはできるだけのケアをしてあげたいと考えています。

スポンサーリンク

関連ページ

子猫の兄弟が追いかけっこする
子猫達の遊びの1つに、「追いかけっこ」があります。 家具も家電もお構いなし。 家中を走り回って、兄弟を追いかけます。 ですが、ときどき遊びには思えないほど、エキサイトすることがあります。] 子猫達の「追いかけっこ」には、いったいどんな意味があるのでしょうか?
外出前に目の前で寝転がって見つめてくる
仕事や買い物などの外出で準備をし、あと少しで出ようかなという頃に、それまで私に見向きもしなかった飼い猫が突然近寄ってきて少しそわそわし始めました。 そしていざ出発だという直前に、私の目の前でごろんと寝転がって横になりおなかを見せた状態でじーっと見つめてきたのです。 この『猫が飼い主の外出直前に目の前で転がるしぐさ』の意味が気になったので調べてみることにしました。
飼い主が歩くのを邪魔する
猫の行動の一つに、歩いている人間の足元にまとわりつき、噛んだりじゃれたり、しまいにはまるで王様のように前を歩き始めて、邪魔でしょうがないというのがあります。 特に両手は塞がっていて使えず足元が見えないので、つまづいたり転びかけたりして(しかも猫の上に!)ヒヤヒヤした事も少なくありません。 そんな猫の飼い主が歩くのを邪魔するしぐさにはどんな意味があるのか調べてみました。
飼い主がお風呂に入ると、出るまでドアの前で待ってる
我が家の猫は、私がお風呂に入る時は必ずついてきて、出るまでドアの外で待っています。 そしてニヤーニヤーと鳴いています。 仕方なく入れた上げるとお風呂の水をぺろぺろ舐めだします。 猫のこの行動にはどんな意味があるんだろうと思い、調べてました。
飼い主に背中を向ける
猫のしぐさの意味を体験談を交えてにまとめています。 猫のしぐさの意味を知りたいときは参考にしてください。
飼い主に体をスリスリしてくる
どうして、猫たちは人によってきて体をスリスリこすりつけてくるのでしょうか? それは「体がかゆい」のと「お腹がすいた」からです。 今回はその中でも1つ目の体のかゆみについてご紹介します。
飼い主の顔の近くで寝る
猫が寝ようとすると顔に直接体をくっつけて寝ようとしてきました。 その時の自分は訳が分からず、息が苦しくて寝れないので猫をどけて近寄らないように布団に隠れていつも寝ていました。 しかし猫が飼い主の顔の近くで寝るのには何か意味があるのでしょうか? 調べてみました。
飼い主の口を舐める
私は3年前から茶とらの猫を飼っています。 男の子で、動物病院で引き取りました。 そして私が不思議に思ったしぐさとは、その引き取った日から現在までずっと飼い主の口をペロペロと舐めてくることです。 そこでなぜ猫は帰宅したときに飼い主の口を舐めてくるのか調べてみました。
飼い主の手を舐める
猫を撫でているとその手を猫がペロペロと舐めてくるのです。 猫はなぜ舐めてくるのか、今までとても気にはなっていたのですがそれを調べようとはしませんでした。 その舐めてくる理由がわかっていた方が猫に対する知識が増えるので調べてみようと思いました。
飼い主を見つめながら鳴く
うちの猫はあまり鳴いて表現する子ではないのですが、たまに私の目を見つめてにゃーにゃーと何か訴えるように鳴きます。 だいたいいつも鳴いて訴える時はトイレ掃除もしたし、さっきご飯もあげたばかりだし、なんなんだろうと思って撫でてあげました。 それでも違うそうじゃないみたいな感じで手を逃れて見つめてきます。 そこで意味を調べてみました。
肩をトントンと叩く
うちの猫は私が食事をしていて夫と話をしていたり、テレビを見ていると、座っている椅子に両手をかけて後ろ足で立ち、私の肩を申し訳程度にトントンと優しく叩きます。 今まで実家でも猫を飼っていたことがありましたが、初めての経験だったので、何を求めているのか、どうしてほしいのかわからなかったです。 そこでインターネットでこの猫の肩トントンの意味を調べてみることにしました。
キッチンに乗ってくる
猫がキッチンに乗ると危険です。 実際我が家では、洗い物で洗剤だらけの時に上がってきて危ない思いをしたり、留守中、なぜかコンロの着火スイッチが押されている事があり、安全装置でセーフだった事もしばしば。 猫たちがキッチンに駆け上がる時に押しちゃうみたいなんですね。 大惨事になる前に原因と対策を考えてみました。
声を出さずに鳴いているように口を動かす
猫が鳴くときはニャー、ミャウなど声を出すことが普通ですが、以前飼っていた三毛猫は時々、声を出すことはなくそれでいて鳴いているように口を動かすことがありました。 最初は風邪などで声が出なくなったのではと心配しましたが、その後は普通に声を出すことも多く元気もあり、不思議に感じていました。 この声を出さずに鳴くしぐさは一度ではなく頻繁に行われていたので、猫にとっては何か意味があることだと感じ調べてみることにしたのです。
ごはんが気に入らない時足をブルッとさせる
我が家の猫、トオル君は気に入らないごはんを出されると、食前に前足をブルッと振るという習性がありました。 家に来た当初は三ヶ月の元気いっぱいの子猫でしたが、なかなかごはんを食べてくれず困っていました。 まるで人間が「気持ち悪い!」と思った時に手をブルッと振ってしまうようなあの動き。よほどごはんが嫌なのでしょうか? とにかくトオル君においしく食べていただかなくては...といろいろ悩みました。
ゴロゴロと喉を鳴らす
飼い主に抱っこされると爪を立てず、嫌がる事もしない人懐っこい猫を飼っています。 人好きなのか、少し撫でただけで「ゴロゴロ」と喉を鳴らしゴロゴロの安売りをしています。 とりあえず「ゴロゴロ」と喉を鳴らせば大丈夫っと思っているように見えます。 でもこの猫は本当は何を考えているのか知りたくなってきました。